目次
■新型GR86チューニング最前線!
●顔つきを全く変えたSARDのSARD GR86 GT1 CONCEPT
2021年6月6日(日)に富士スピードウェイで開催された「FUJI 86 STYLE with BRZ 2021」で、新型GR86のチューニングカーが様々なチューナーにより展示されました。

SARDから出展されたSARD GR86 GT1 CONCEPTのスタイルは、明らかに他のGR86のカスタマイズやチューニングカーと違います。

フロント部を丸ごとエアロバンパーとして顔を変えてしまっているのです。GR86の特徴的なグリルは無く、むしろエアロダイナミクスに優れていそうな形状と、よく空気を吸い込みそうなサイドインテークが特徴。

ボディサイドもフロントフェンダーのアウトレットからサイドステップ、そしてそこにつながる軽めのオーバーフェンダーに美しさを感じます。

大胆な、そして繊細なエアロに目を奪われがちですが、トータルバランスを考えてかテールランプも作り変えられています。
そしてトランクリッドに乗るカーボンウイングはかなり背が低いタイプとなっています。

また装着されるマフラーはSARDオリジナルのフルチタンマフラー!

内装ではシートカバーを製作するなど、SUPER GTなどに出場しモータースポーツやエンジニアリングに対する豊富な知識と経験から、徹底的に手が加えられたSARD GR86 GT1 CONCEPT。

SARDではGR86用のカスタマイズパーツはコンプリート販売を見据えているとのこと。
●スーパーチャージャーで適度なパワーアップのHKS
HKSが出店したGR86 HKS CONCEPTはエアロだけの装着ではなく、エンジンルームにも手の入った本格的なチューニングカーとなっています。

トータルチューニングで筑波最速を目指すなど、様々なチャレンジをしてきたHKSですが、今回はスーパーチャージャーを搭載したコンセプトモデルとなっています。

チューニングのステージにもよりますが、GR86の性格を考えるとターボで高回転を回し続けるのではなく、スーパーチャージャーでリニアにトルクを盛り上げていくのがいいのではないか?という方向性を示しているとのこと。


エアロ類も過給をすることによる熱の逃げを考えたフロントのアウトレットや、最適な空気の流れを作り出すサイドスカートなど過激に見えがちですが、実は丁寧な造形が施されています。

そしてサスペンションはおなじみのHIPERMAX車高調整式サスペンションをGR86に合わせて最適化しています。
●音を聞け! エンジンサウンド デモンストレーション♪
「FUJI 86 STYLE with BRZ 2021」でのGR86のチューニングカーは、ただ展示されているだけではなく、エンジンサウンドが聞けるデモンストレーションも行われました。迫力のサウンドは下の動画をご覧ください(音量にご注意ください)。
(写真・動画・文:松永 和浩)