Pepperくんの誕生日。量産EVの先駆け三菱i-MiEV(アイミーブ)デビュー!【今日は何の日?6月5日】

■日本最大スケールの黒部ダムが完成

黒部ダム
黒部ダム

1963(昭和38)年6月5日、北アルプスの黒部渓谷に黒部ダムが完成しました。1956年に関西電力が着工して、延べ1,000万人以上の作業員が動員され、約7年を要しました。日本一のアーチ式ダムで堤高186mも日本一(世界4位)、30万kWの発電量を誇ります。現在は日本有数の観光スポットになっており、ぜひ一度行ってみたい名所のひとつですね。

pepper (C)Creative Commons
pepper (C)Creative Commons

また2014(平成26)年のこの日、ソフトバンクグループから感情認識ヒューマノイドロボット「Pepper」が発表され、Pepperくんの誕生日になりました。Pepperは、会話のキャッチボールをすることで、より人間の感情に寄り添ったコミュニケーションが図れるように進化するAIロボットです。もちろん顔認識やインターネット情報の伝達なども行えますが、本体価格21万3840円に加えて基本使用料が1万5984円/月、保険料が1万584円/月、しかも3年間の使用が購入条件となっています。面白そうだなと思いますが、ちょっと高いですね。

さて、クルマ界の今日は何があったのでしょう?

2009(平成21)年6月5日、三菱自動車が軽の電気自動車「i-MiEV(アイミーブ)」を発表。販売は7月から始まりましたが、世界初の量産電気自動車として注目を集めました。

2010年発売のi-MiEV
2010年発売のi-MiEV
2010年発売のi-MiEV(Rear View)
2010年発売のi-MiEV(Rear View)

i-MiEVのベースは、2006年にデビューしたガソリン軽自動車「i(アイ)」です。iは、近未来的なフォルムとリアミッドシップ(MR)で話題になった軽自動車です。

2006年発売のi(アイ)
2006年発売のi(アイ)

このMRレイアウトに、エンジンの代わりに駆動用の永久磁石式同期モーターを、床下にリチウムイオン電池を搭載。容量16kWhのリチウムイオン電池によって、満充電時の航続距離は160km(10-15モード)と、日常ユースに十分な距離を確保しました。またレスポンスに優れた最高出力64PS/最大トルク18.4kgmのEVパワーは、ガソリンターボ車を上回る動力性能を発揮。車両価格は459万9000円ですが、次世代自動車の対象車として最大138万円の補助金を受けることができ、さらにエコカー減税によって重量税と取得税が免税されました。

2009年7月から法人・自治体向け、2010年4月からは一般ユーザー向けに量産販売を開始。量産初のEVということで高い評価を受けましたが、以下の3点がネックとなり販売は伸びませんでした。

・税制優遇を受けても、軽でありながら300万円を超える高価格

・エアコンフル使用時に航続距離が30~40%程度低下するなど航続距離に対する不満

・充電器が少ない、充電に時間がかかる(100V/200V充電:14時間/7時間、急速充電:30分)

残念ながら、i-MiEVは累計販売約2万3700台で2021年3月に販売終終了しましたが、量産初のEVとして大きな足跡を残したと言えます。

毎日が何かの記念日。それではまた明日!

Mr.ソラン

この記事の著者

Mr. ソラン 近影

Mr. ソラン

某自動車メーカーで30年以上、自動車の研究開発に携わってきた経験を持ち、古い技術から最新の技術までをやさしく解説することをモットーに執筆中。もともとはエンジン屋で、失敗や挫折を繰り返しながら、さまざまなエンジンの開発にチャレンジしてきました。
EVや燃料電池の開発が加速する一方で、内燃機関の熱効率はどこまで上げられるのか、まだまだ頑張れるはず、と考えて日々精進しています。夢は、好きな車で、大好きなワンコと一緒に、日本中の世界遺産を見て回ることです。
続きを見る
閉じる