コロナ禍の新生活様式のピットウォークはドライブスルー方式で【SUPER GT 2020・第7戦もてぎ】

■コロナ禍でもピットウォークがしたい!

観客動員がなされてから3戦目となるSUPER GT 2020・第7戦もてぎにおいて、ようやくピットウォークが解禁となりました。

ピットウォークを待つドライバーとレースクイーン
ピットウォークを待つドライバーとレースクイーン

ピットウォークといえばドライバーやチーム監督、レースクイーンなどとファンが触れ合う絶好の機会として親しまれ、例年であれば真っ直ぐ歩くこともできないほどの人出となるレース内イベントでした。

ピットウォークを待つレースクイーン
ピットウォークを待つレースクイーン

しかしコロナ禍において観客が密集するピットウォークは、感染拡大防止の観点から行うことが困難なイベントの代表格となってしまいます。

ピットウォークを待つレースクイーン
ピットウォークを待つレースクイーン

それでもピットウォークを望む声は大きく、感染拡大防止を行いながらもどのような開催が可能なのかと模索している中で発案されたのが、今回初開催となったドライブスルーピットウォークです。

入場するピットウォーク参加車両
入場するピットウォーク参加車両

ドライブスルーピットウォークは一般の観客が自身のクルマでピットロードをごく低速で走り、ピットガレージ前に立つドライバーやレースクイーン、そしてマシンを観ることができるというイベントです。

ドライブスルーピットウォーク
ドライブスルーピットウォーク

ペースカーが先導し、ごく低速で走ることにより比較的ゆっくりとピットの雰囲気を楽しむことが出来ます。

参加者に手を振るレースクイーン
参加者に手を振るレースクイーン

ピットガレージの前にはレースクイーンなどが立ち、マイカーで参加した方々に手を振ります。

来場者に手を振るポールポジションの大津選手
来場者に手を振るポールポジションの大津選手

前日の予選でポールポジションを獲得したModulo NSX-GTの大津弘樹選手もピットウォール側から手を振ります。

ピット作業も観ることが出来る
ピット作業も観ることが出来る

選手やレースクイーンの他に、マシンのピット作業なども観ることが出来、来場者の方々は大満足の様子。

参加者にアピールポーズをするレースクイーン
参加者にアピールポーズをするレースクイーン

マイカーで参加することで密にならずにピットウォークが楽しめるという新しい試みのドライブスルーピットウォーク。これまでのピットウォークが復活するまでの間は他のサーキットでも開催してほしいコンテンツと言えます。

■パルクフェルメもドライブスルー

レースが終わって正式結果が出るまでの間、競技車両はパルクフェルメという場所で車両保管が行われます。

ドライブスルーパルクフェルメ
ドライブスルーパルクフェルメ

ツインリンクもてぎでのSUPER GTの場合はパルクフェルメとしてレーシングコースのホームストレートが使用されます。例年ですとマシンの周りをコーションテープで仕切って、道幅の半分を使ってパルクフェルメウォークが行われていました。

しかしこちらもコロナ禍では密となるイベントコンテンツとなるために通常の方式ではなく、ピットウォーク同様にドライブスルー方式となりました。

ドライブスルーパルクフェルメ
ドライブスルーパルクフェルメでは記念写真の撮影もあった

参加車両は車両保管中の競技車両と共にプロのフォトグラファーによる記念写真が撮影されます。

参加者に手を振るツインリンクもてぎエンジェル
参加者に手を振るツインリンクもてぎエンジェル

マイカー来場者に限定され、なおかつチケットの枚数が少ないために希望者が全員参加できるイベントではありませんが、コロナ禍でも出来るコンテンツを模索していこうという姿勢には大きな賞賛を送りたいと思います。

(写真・文:松永和浩)

この記事の著者

松永 和浩 近影

松永 和浩

1966年丙午生まれ。東京都出身。大学では教育学部なのに電機関連会社で電気工事の現場監督や電気自動車用充電インフラの開発などを担当する会社員から紆余曲折を経て、自動車メディアでライターやフォトグラファーとして活動することになって現在に至ります。
3年に2台のペースで中古車を買い替える中古車マニア。中古車をいかに安く手に入れ、手間をかけずに長く乗るかということばかり考えています。
続きを見る
閉じる