日本初のEV救急車が東京消防庁の「デイタイム救急隊」に向け日産自動車から納車

そんな池袋消防署に、「デイタイム救急隊」で運用される予定の日本初EV救急車が日産自動車から納入されたそうです。同車両は、東京都が推進する「ゼロエミッション東京」の取り組みの一環として、東京消防局に初のEV救急車として導入されています。

日産自動車 NV400
欧州で発売している日産NV400
日産自動車 NV400
日産NV400のリヤビュー

同車両は、日産が欧州で販売している「NV400」がベース車両で、日本の法規適合や専用の救急架装は、日産製の高規格準拠救急車「パラメディック」での実績を持つオートワークス京都に委託されています。

日産自動車 高規格準拠救急車
日産自動車の高規格準拠救急車「パラメディック」

また、内・外装は、欧州の緊急車両架装大手であり、LCV(Light Commercial Vehicle/小型商用車)などの多様な架装を得意とするGruau社に委託され、堅牢で合理的な救急架装パッケージが採用されているそうです。

日産自動車 EV救急車
日産自動車が池袋消防署に納車した電動救急車には、電動ストレッチャーなどが装備されている

装備では、救急隊員の負担を軽減するための電動ストレッチャーや、すべてのシートに乗員の安全性を向上させるシートベルトを用意。また、救急車には、患者や隊員の身体的な負担軽減が求められることや、精密医療器具を搭載する必要があることなどから、静粛性が高く、振動の少ないEVのメリットは大きいなどの利点もあます。

さらに、同車両には、33kWhと8kWhの2つのリチウムイオンバッテリーが搭載されていて、電装機器やエアコンをより長時間作動させることが可能で、停電時や災害時には、「走る電源」としても活用することが可能。

ボディサイズは、全長5548×全幅2070×全高2499mm。駆動用バッテリーは、容量33kWhで、装備用バッテリーは容量 8kWhとアナウンスされています。

(塚田勝弘)

この記事の著者

塚田勝弘 近影

塚田勝弘

1997年3月 ステーションワゴン誌『アクティブビークル』、ミニバン専門誌『ミニバンFREX』の各編集部で編集に携わる。主にワゴン、ミニバン、SUVなどの新車記事を担当。2003年1月『ゲットナビ』編集部の乗り物記事担当。
車、カー用品、自転車などを担当。2005年4月独立し、フリーライター、エディターとして活動中。一般誌、自動車誌、WEB媒体などでミニバン、SUVの新車記事、ミニバンやSUVを使った「楽しみ方の提案」などの取材、執筆、編集を行っている。
続きを見る
閉じる