落札総額3億円以上!日本初のレーシングカーオークション「SUPER GT AUCTION-TAS-」【東京オートサロン2020】

■輝かしい記憶、記録を持つレーシングカーが貴方のもとに

東京オートサロンは、2018年から新たな試みとして株式会社BH Auctionと提携しカーオークションを開催しています。「東京オートサロン2020」でも、魅力的なクルマが新しいオーナーを求め集結しました。それが日本初のレーシングカーオークション「SUPER GT AUCTION-TAS-」です。

このカーオークションは、主催する株式会社BH AuctionがSUPER GTをプロモートする株式会社GTアソシエイションとオフィシャルパートナーシップを締結したことによって実現しました。

出品されたのは、10台の国内外で輝かしい記憶、記録を残したレーシングカーばかりです。

BH オークションの名誉顧問 堺正章さん
BH オークションの名誉顧問 堺正章さん

このBH オークションの名誉顧問で、芸能界の中でも大のクルマ好きとして知れ渡っている堺正章さんの開会のあいさつでスタートしました。

オークショニア(進行役)のクリス・ペプラーさん
オークショニア(進行役)のクリス・ペプラーさん

オークションの進行を進めるオークショニアは、昨年に引き続きラジオ等で活躍している俳優のクリス・ペプラーさんです。

■落札されたのは、10台中6台(プラス1台)

本来のオークションの前に、チャリティーオークションが行われました。SUPER GT、スーパーフォーミュラーをはじめ、数々のレースで素晴らしい戦績を築き上げ、そのノウハウをトヨタの市販車にフィードバックしている
株式会社トムス(TOM’S)の舘信秀代表取締役会長とともにF3マシン「ラルトRT34」が登場しました。

株式会社トムス(TOM'S)の舘信秀代表取締役会長
株式会社トムス(TOM’S)の舘信秀代表取締役会長
チャリティーオークションのラルトRT34トムス
チャリティーオークションのラルトRT34トムス

1990年F3選手権にて、スウェーデン出身のリカルド・リデル選手が乗っていたカラーリングをまとっています。エンジンはトヨタの名機3S-G。

0円スタートから手数料込みで220万円で落札されました。落札価格のうち、15%がチャリティとして交通遺児育英会に寄付されます。

●ロットナンバー1  1975 ランチア・ストラトス・ストラダーレ/グループ4コンバージョン

1975 ランチア・ストラトス・ストラダーレ/グループ4コンバージョン
1975 ランチア・ストラトス・ストラダーレ/グループ4コンバージョン

5000万円スタート→7100万円でSOLD

ラリー界のレジェンドカー・ランチア・ストラトス。ミッドシップレイアウトにディーノ246と同じV6エンジンを搭載、軽量な仕上がったマシンは乗り手を非常に選ぶが切れ味鋭いコーナリングで数々の栄光を勝ち取りました。

総生産台数は492台。この個体は生産時は、公道(ストラダーレ)仕様、後にグループ4コンペティツィオーネ仕様にコンバージョン。その際の記録、レストアの記録といった書類がすべて付属。メーカー製造保証書付き。

●ロットナンバー2 1995 HKS T-002/BCNR33 レコードブレーカ

1995 HKS T-002/BCNR33 レコードブレーカ
1995 HKS T-002/BCNR33 レコードブレーカ

500万円スタート→1110万円でSOLD

日本のチューニング界の代表的な存在であるHKSのチューニングマシン。ベースとなっているのはR33型日産スカイラインGT-R。1995年当時は困難とされたチューニングカーでの筑波サーキット「1分切り」。T-002はそれを達成するのが最初のミッションとなった。そして同年末に「58秒715」を記録しました。

次に課せられたのが、谷田部JARI高速周回路での0-300km/h到達タイムのレコード。当時、TRUSTやJUN、フェニックスパワーなど様々なチューニングパーツメーカー、ショップが谷田部で競っていた数字。この0-300km/hは、最終バンク手前からスタートするので、単純にエンジンパワーだけではなくトータルバランスが非常に高いレベルでなければ記録は出ませんでした。

1996年、HKSは当時の新型タービン「GT3037」をT-002に2基搭載。900馬力以上を発揮するモンスターマシンを委ねられたチューニング界のレジェンド・稲田大二郎氏も驚愕の「17秒64」を記録。

現状は、HKSが保有する新品のRB26DETTエンジンがノーマル状態で搭載されていますが、落札者の希望次第で当時のスペック同等にチューンナップも可能とのこと。

●ロットナンバー 3 1965 アルファ・ロメオ・ジュリア・スプリントGTAコルサ

1965 アルファ・ロメオ・ジュリア・スプリントGTAコルサ
1965 アルファ・ロメオ・ジュリア・スプリントGTAコルサ

1800万円スタート→3800万円で流札(予想落札価格3800~4500万円)

イタリア・アルファロメオ社のコンパクトライトウェイトスポーツカー・ジュリア。当時ヨーロッパではツーリングカーレースを制覇するため、アルファロメオは自社のコンペティション部門のアウトデルタの協力の元、2ドアのジュリア・スプリントGTベースのハイパフォーマンスモデル「ジュリア・スプリントGTA」を開発。

このモデルの最初の50台だけ、更にハードチューンが施されたコンペティションモデル「コルサ」として製作されました。ボディの至るところをアルミ化で軽量化し745kgというスーパーライトウェイトとなり、エンジンも基準車から55馬力引き上げられた172馬力を発揮しました。

この個体はフランスでのレース参戦歴を持っており、しっかりとメンテナンスもされています。もちろんメーカーの製造証明書も付属します。

●ロットナンバー4 1972 日産スカイライン2000GT-R(KPGC10)

1972 日産スカイライン2000GT-R(KPGC10)
1972 日産スカイライン2000GT-R(KPGC10)

1800万円→2900万円でSOLD

歴代GT-Rの中で最も人気のある通称「箱スカ」のレーシングモデル。搭載されているエンジンは、レース専用マシン・R380のGR8エンジンをデチューンしたS20型直列6気筒エンジン。レジェンドドライバー・高橋国光がGT-Rの国内レース通算50勝(最終的に57勝)を飾ったことで“GT-R神話”を作り上げました。

今回のオークションに出品された個体は、かつて東京・大森にあった日産プリンス・スポーツコーナーで1972年に製作されたもの。オーナーも“GT-Rの神様”と言われている渡辺茂氏。新車時から同氏のみのワンオーナー。実際にレース出場するあたって同氏によるモデファイやアップデートが施されていますが、オリジナルパーツも多数装着されている。

当然ながらメンテナンスも行き届いており、納車してすぐに走れるReady to Raceコンディション。

●ロットナンバー5 1987 LM07トヨタ/グループC

1987 LM07トヨタ/グループC
1987 LM07トヨタ/グループC

2000万円→3200万円でSOLD

このグループCマシンは、1987年に日本のルマン・ガレージが1台のみ製作したモデル。ルマン・ガレージとは、日本でレーシングカー・パーツの輸入販売を行っているルマン商会のコンストラクター部門で。

1982年から施行されたグループC、同年10月に富士スピードウェイにてWEC(世界耐久選手権)ジャパンが開催されたことをうけ、国内でグループCカーの開発が熱を帯び始めました。翌年からルマン・ガレージは、日産のLZ20Bエンジンを搭載したLM03C“フェアレディZ・C”を製作しエントリー。毎年改良を加え、1986年シーズンに登場した「LM06C」のエンジンをトヨタ4T-GT改直列4気筒ターボから3S-Gターボに変更したのがこのLM07トヨタ。

1987年シーズン開幕戦の全日本富士1000kmで7位完走。富士500マイル・レースで10位、インターナショナル鈴鹿1000kmでも7位という成績を残しています。その後、スペシャリストの手によってランニングコンディションまでレストアが施されました。

●ロットナンバー6 1977 ポルシェ935 K3/80 by Kremer

1977 ポルシェ935 K3/80 by Kremer
1977 ポルシェ935 K3/80 by Kremer

1億円→1億5000万円でSOLD

このマシンは、ドイツのポルシェ・チューナーであるクレマーが930ターボをベースに製作したグループ5マシン。ポルシェワークスとしては935/77というマシンが開発製作されていましたが、クレマーはこれを参考とし、ロールケージ延長による剛性アップ、800馬力以上を発揮する空冷式シングル・インタークーラー付き3.1Lフラット6ツインターボエンジンを搭載した、より進化したマシンとなっています。

このマシンでワークスとして活動をしつつ既存の935を同スペックにアップデートするパッケージの販売を行っていました。

出品個体は、1977年式の930ターボとしてデリバリーされた車体。1981年にクレマーがリアの大型フラップをはじめ各所に改良を施し935 K3/80として製作されました。

●ロットナンバー7 2016 ポルシェ911 GT3-R

2016 ポルシェ911 GT3-R
2016 ポルシェ911 GT3-R

1000万円→1510万円で流札(予想落札価格1800~2200万円)

このレーシングカーは、ポルシェが生産販売するハードコアなスポーツカー「911 GT3RS」のレーシングモデル。この991型は2015年のニュルブルクリンク24時間レースでアンベールされ、世界中のGT3マシンが活躍する様々なレースシリーズに向けてデリバリーされていきました。

出品された個体は、SUPER GTの2016シーズンGT300クラスにエントリーしていた「Excellence Porsche Team KTR」のマシン。その後は、ブランパンGTアジアシリーズにスポット参戦。競争力の維持のため「911 GT3-R Evo-Kit 2018」という2018年仕様のアップデートキットを組み込んで2018年までレース参戦をしていました。

コンディションは勿論Ready to Race。スペアパーツも多数付属しているお買い得な1台でした。

●ロットナンバー8 2014 BMW Z4 GT3

2014 BMW Z4 GT3
2014 BMW Z4 GT3

500万円→630万円でSOLD

BMW Z4 GT3は2010年にデビューしたFIA-GT3マシン。FIA-GT3マシンは「個人が買えるレーシングカー」として、様々な自動車メーカーがモータースポーツに参入できるように2005年に設立されたカテゴリー。

BMW Z4 GT3は3950万円で販売されました。出品された個体は2014年のSuper GT GT300クラスに「TWS LM Corsa」より参戦し、同年の鈴鹿1000kmでクラス優勝を飾っています。その後、カラーリングは販売時のカーボン剥き出しとなっていますが、補修・メンテナンスがしっかりなされており、すぐにサーキット走行を楽しめます。

●ロットナンバー9 2012 マクラーレンMP4-12C GT3

2012 マクラーレンMP4-12C GT3
2012 マクラーレンMP4-12C GT3

700万円→880万円で流札(予想落札価格1000~1500万円)

レーシングコンストラクターである英マクラーレン社が「マクラーレンF1」シリーズ以来の量産スポーツモデルとして2011年から販売された「マクラーレンMP4-12C」をベースにFIA-GT3規定に合わせてモデファイされたレーシングカー。

市販モデルと同じ3.8L V8ツインターボエンジンですが、マシンバランスの最適化で600馬力から500馬力にデチューンされています。その他レーシングカーらしく大型GTウィングなどエアロダイナミクス部分が変更されています。限定20台が販売され19回の優勝を飾りました。出品された個体は、2015年に富士スピードウェイで開催されたGTアジア選手権に出場したマシンです。

コンディションはReady to Race。スペアパーツや書類等も欠けなく保管されているGT3マシン。

●ロットナンバー10 1995 BMW 320ST/ニュル24時間・スパ24時間優勝マシン

1995 BMW 320ST/ニュル24時間・スパ24時間優勝マシン
1995 BMW 320ST/ニュル24時間・スパ24時間優勝マシン

1700万円→2350万円で流札(予想落札価格2200~2800万円)

このマシンは、BMWワークスが1995年のニュルブルクリンク24時間レース、1996年、97年のスパ24時間レースに出場させたマシンでこの3レースで総合優勝を飾っている輝かしいヒストリーを持ってます。

このマシンのウリはそれだけではなく、24時間レースを複数参戦しているのにもかかわらずクラッシュ歴がないこと。まさに「奇跡の1台」ともいえます。97年のスパ24時間レースのカラーリングがそのまま残されており、機関系はグッドコンディションを維持しておりサーキット走行も可能とのこと。

オークションの模様は、公式Youtubeチャンネルにて見ることができます。

(文・写真:栗原 淳)