●WRCも活躍もあるけれど、販売店の都合もあるらしい
来年2月から発売される「ヤリス」は「ヴィッツ」の後継モデルです。フルモデルチェンジをきっかけに、ネーミングもチェンジというわけですね。
ところで、どうして「ヤリス」なんでしょうか。
実はヴィッツは日本以外ではずっとヤリスと呼ばれていて、ヴィッツというのは日本だけの呼び名だったのですよね。それが日本でも世界共通の名前になるということです。
でも、「ヴィッツ」という名前は日本でも浸透し、人気だってありました。だから車名変更はちょっともったいない気もします。気になったので、開発責任者の末沢泰謙さんに理由を尋ねてみました。
すると「おおきく3つある」とのこと。
ひとつは「新しいクルマへとジャンプアップ」したから。末沢さんは「プラットフォームも変えましたし、すべてを刷新しました。水準を大きく引き上げたからです」と言います。
「トヨタのコンパクトカーは『パブリカ』から『スターレット』になり、『ヴィッツ』へと節目で名前が変わりましたよね。大きく進化した時に車名を変えているのです」とのこと。なるほど。
ふたつめは「WRCでの活躍」。ヤリスはWRC(世界ラリー選手権)で大活躍中で、今年はドライバーズチャンピオンを獲得しました。「2020年には日本でもWRCがありますし、その活躍を日本の人たちにも感じてほしい」という意味もあるのだそうです。
そしてもうひとつは、「販売状況が変わる」から。これまでヴィッツはネッツ店の専売車種でした。しかし今後はトヨタの全販売店で売ることに。そこで「新しいコンパクトカーとして認知してほしい」と考えているそうです。
個人的に共感したのはふたつめの「WRCでの活躍」。何が言いたいかっていうと、ターボエンジンを積んだスポーツモデルも期待していますね!ってことですよ(笑)
(工藤貴宏)