もし事故が起きたら落ち着いて「救急→警察→保険会社」の順に連絡することが必須!【保険/車検のミニ知識】

■運転中、交通事故のリスクとは、いつも隣り合わせ

交通事故の件数は、自動車技術の向上もあり年々減少傾向にあります。しかし、クルマを運転していれば誰もが事故のリスクにさらされています。

今回は万が一の事故の際に、どのような行動や手続きをすればいいのか、元自動車ディーラー営業マンが解説していきます。

不幸にも事故に遭ったら、落ち着いて行動しましょう。

●事故が起きたら、焦らず冷静に

万が一の事故の事、考えたことはありますか。事故にも様々な種類があり、クルマとモノ、クルマとヒト、クルマ同士など様々です。いかなるケースでも焦らず冷静に対処することが必要であり、事前にシミュレーションをしておくことで、万が一の時に役に立つでしょう。

●第一に救急

まず、事故が発生した際に、相手方でも自分の方でも人が関係した場合には、人命救助が第一です。人の命が危険にさらされていないのか、現在確認できる怪我の程度はどの程度かを即座に確認し、見た目が軽傷であったとしても、重篤な内臓損傷などを受けている場合もあるので、人が絡んだ場合には第一に「救急車の要請」が必要です。

救急車
人身が絡んでいる場合は、どんな軽症であれ救急車の要請をしましょう。

救急車を待つ間、二次災害が起きないように注意します。後方や側方からの他のクルマが突っ込んでくることが無いような安全な所へ避難することが必要ですし、事故を起こしたクルマが他車の交通の妨げになっており、自分で動かすことができる状態であれば、邪魔にならないところにクルマを動かす必要があります。

クルマの損傷が激しく、移動できない場合には、すぐに三角表示板を車両後方へ掲示し、事故が発生していることを他車へ知らせることが必要です。事故が発生した中で、当事者同士と、他者の安全に配慮した行動をいち早くとることが、事故の初動対応で重要な点になります。

三角表示板を忘れずに掲示しましょう

●警察への連絡は必ず行う

物損事故や軽微な追突などの際に、警察を呼ばずに当事者同士で話を付けるケースが見られますが、交通事故が起きた場合には、事故の軽い重いにかかわらず、警察への連絡は必須となります。事故後、任意保険で損害賠償や自身の治療を行う際に、警察への届け出を行い事故処理をしたかどうかが、任意保険の利用の可否を左右することもあります。

基本的に保険会社は、発生した事故の被害に対して保険金を支払います。事故の発生が誰の目で見ても明らかな状態にならないと、保険金詐欺などを疑われ、任意保険が利用できないということもあり得るのです。そこで必要となるが警察の事故処理です。

Zのパトカー
どんな小さな事故でも、警察を呼ぶことは必須です。

本当に事故が発生し、保険金支払いが必要なのかを保険会社が確かめるうえで、管轄の警察署に事故の確認をすることがあります。この際に警察側で把握している事故の日時や損害の程度が、保険契約者が申し立てているものと相違が無いのかどうかを確認するのです。

事故後に保険会社への連絡を行うと、警察への届け出の有無を必ず確認されます。対人対物補償や人身傷害補償を使う場合には事故届け出は必須となりますので、安全が確認されたところで、必ず警察へ連絡をして事故の見分を行ってもらいます。すると、事故の記録がしっかりと残り、相手方や保険会社との事故に対する見解の相違が無くなり、事故後の対応がスムーズに進みます。

●救急・警察・保険会社の順で連絡する

救急、警察と連絡が済んだら、自分の契約する保険会社へ事故の発生を連絡します。保険証券に記載されている事故受け付け番号へ電話をしましょう。担当代理店が自動車ディーラーで、営業時間中であれば、直接代理店へ連絡を入れてもかまいません。

最近ではドライブレコーダーやスマートフォンのアプリで、事故連絡を行えるシステムが備わった保険会社もあるので、自分の契約する会社が対応しているかどうかを確認しておきましょう。可能であれば、事前準備として、あらかじめスマホにアプリをインストールしておき、利用できる状態にしておいて、万が一の事故に備えましょう。

スマホアプリを利用した事故連絡の良いところは、GPS機能を使って詳細に事故発生現場やロードサービスを必要としている現場を確認できることです。知らない土地で現在地を電話で詳細に説明するのは至難の業です。事故もあり焦っているところで、冷静に電話対応などもできないかもしれません。エマージェンシーサポートアプリを有効活用して、手軽に保険会社への連絡を行えるように準備をしておきましょう。

●まとめ

事故発生から関係各所への連絡までをまとめました。救急、警察、保険会社への連絡を怠ることが無ければ、事故対応はスムーズに進みます。その際に相手方に何を聞くべきかアドバイスされたり、事故対応を代行してくれる保険会社も多いです。個々人が事故に遭うのは稀ですが、保険会社や自動車ディーラーなどでは、事故対応は日常茶飯事です。慣れないことはプロの力を借りて、自らがやるべきことをしっかりと行い、最小限の被害にとどめることが、交通事故対応において最も重要なことになります。

(文:佐々木 亘)

この記事の著者

佐々木亘 近影

佐々木亘

大学卒業後、銀行員になるも3年で退職し、大好きだった車の世界へ足を踏み入れました。自動車ディーラー営業マンへ転職し、レクサス・セールスコンサルタントとして自動車販売の現場に7年間従事します。
現在はフリーライターとして独立し、金融業と自動車ディーラーでの経験を活かして活動中です。車にまつわる金融・保険・法規などの、小難しいテーマを噛み砕き、わかりやすい情報へと変換して発信することを心がけています。常にエンドユーザーの目線に立った、役立つ情報を届けていきたいと思います。
続きを見る
閉じる