【アバルト695Cリヴァーレ試乗】バッチーン!と弾けるように加速し、曲がる。元気の良さが愉しい

【クルマというよりリッターバイクに乗っているような元気の良さ】

『アバルト』というのは、フィアット車をベースにしたカスタマイズやレース活動などで名を上げたチューナー「カルロ・アバルト」氏に由来しています。彼の名前を取って1949年に立ち上げられたチューニングメーカーが『アバルト』というわけです。

現在ではメルセデスに対するAMGと同様に、フィアットが内包(厳密にはまったく別、としています)するスポーツカーブランドとなっています。

そんなアバルトがフィアット500(チンクェチェント)をベースに、独自にチューニングしてラインナップしているのがアバルト595(や695)です。

そのアバルト595の中で、トップクラスのパフォーマンスを与えられている常設モデルに595コンペティツィオーネというものがあります。今回紹介するアバルト695Cリヴァーレ(422万円)は、そのトップモデルに与えられている180ps仕様エンジンを搭載し、内外装を特別な仕立てにしたものです。

まずは外観を見てみます。

全長は3660mm、全幅は1625mm。全高は1505mmになります。ボディカラーには専用のブルーとグレーの2トーンを採用。

インテリアはブラックをベースに置きながら、青いレザーという突飛な、しかしイタリアならではの格好いいシートを配置します。またこのブルーのアクセントはラゲッジルームにも及びます。

トランスミッションは5速マニュアルトランスミッションをベースにしたAMT(フィアットでのデュアロジック、アバルトでは『アバルトコンペティツィオーネ』と呼称)のみとなります。この操作は初めてではわかりづらいもの。

エンジンをかけてもそのままでは発進できません。センターのシフト操作パネルにある「1」というボタンを押します。これでギヤが入った状態になり、アクセルを踏めば走り出してくれます。

無事にシフトが入ったところで試乗してみます。

搭載するエンジンは1.4L直列4気筒ターボ。最高出力は180ps/5500rpm、最大トルクは23.5kgm/2000rpmとなります。これ対して車重は1160kgに過ぎませんから加速はスパイシーです。

このリヴァーレではアクラポヴィッチ製マフラーに換装されており、野太く、しかし回転を上げると甲高い音を響かせながらモリモリと加速していきます。

フロントがストラットでリヤがトーションビームのサスペンションはかなり固められており、前後205/40R17というタイヤサイズもあって(そしてチンクェチェント系ゆえの元々のショートホイールベース・2300mmも相まって)、動きは正直言って落ち着きがあるとは言えません。

でも、弾けるようにトルクを絞り出してくれるエンジンとの組み合わせは非常にマッチングがいいです。クルマというよりリッターバイクに乗っているような元気の良さがあります。

最近、スポーツカーに興味がなくなった、なんて思ってる方は一度試してみるといいです。クルマってこんなに楽しかったんだーって思い出しますよ。

(写真・動画・文/ウナ丼)

この記事の著者

ウナ丼 近影

ウナ丼

動画取材&編集、ライターをしています。車歴はシティ・ターボIIに始まり初代パンダ、ビートやキャトルに2CVなど。全部すげえ中古で大変な目に遭いました。現在はBMWの1シリーズ(F20)。
知人からは無難と言われますが当人は「乗って楽しいのに壊れないなんて!」と感嘆の日々。『STRUT/エンスーCARガイド』という名前の書籍出版社代表もしています。最近の刊行はサンバーやジムニー、S660関連など。
続きを見る
閉じる