米国での日本車販売が2ヶ月連続で前年割れするなか、SUBARUと三菱自の新車販売が伸びています。
SUV系の販売が伸びている同市場において、2月の販売台数はSUBARUが4.9万台(前年同月比+3.9%増)、三菱自が1.4万台(同+6.1%増)。
日経新聞によると、SUBARUは主力SUV「フォレスター」が+13%増と好調で、三菱自動車は昨年発売のSUV「エクリプスクロス」がそれぞれ販売を押し上げています。一方、トヨタ自動車は17.3万台(同‐5.2%減)、ホンダが11.5万台(同‐0.4%減)、日産が11.4万台(同‐12.0%減)、マツダが2.4万台(同‐7.3%減)の状況。
トヨタ自動車ではセダン「カムリ」や、モデルチェンジ前の「RAV4」の販売が落ち込んでおり、日産もセダン「アルティマ」などが低迷、2ヶ月連続で2桁減の状況となっています。
しかしながら2月度の米国販売は1月時点の7%減から5%減へと上向きつつあるようで、今後の同市場におけるSUVを軸とした日本車販売復調に期待がかかります。
(Avanti Yasunori・画像:SUBARU)
【関連記事】
トヨタの世界販売は1,055万台へ! 課題は次世代技術への先行投資拡大
https://clicccar.com/2019/02/08/698279/
1月度の登録車販売台数TOPは日産「ノート」、軽自動車はホンダ「N-BOX」
https://clicccar.com/2019/02/07/697965/
5ナンバー車が半減!日本の新車市場は3ナンバー車と軽自動車の2極化へ
https://clicccar.com/2019/02/04/696583/
トヨタが290億円を投じて新型カローラ・セダンの海外生産をスタート
https://clicccar.com/2019/01/30/694044/
メルセデス・ベンツ日本がSUVタイプのEV「EQC」の受注開始時期に言及
https://clicccar.com/2019/01/27/691276/
【関連リンク】
スバル フォレスター
https://www.subaru.com/vehicles/forester/index.html