女性のモータースポーツへの参加は増えていくのか? 女性ドライバーだけのシリーズが新たに発足

5月12〜13日に開催された、2018 富士チャンピオンレース(富士チャン)第2戦。富士スピードウェイを舞台に、Super FJを始めとしたさまざまなレースが行われた。

その富士チャンのひとつに組み込まれたのが「L1シリーズ WOMEN’S GT」である。WOMEN IN MOTORSPORTの活動を展開する井原慶子氏がプロデュースしたこのレース。ナンバー付きの86/BRZ、ヴィッツ、マツダロードスター、デミオが参戦する。

富士チャンのほかのレースにも参加が可能なこれらの車両だが、このL1シリーズは、女性ドライバーだけに限定した女性だけのモータースポーツイベントとなる。

2017年6月に富士チャンに組み込まれて開催となった「Ladies No.1 Race」、そして2017年11月に「「WOMEN IN MOTORSPORT L1 RALLY in 恵那 2017」という女性ドライバーだけで競われるラリーの大会が開催されたが、これら独立して行われた2つのイベントを「L1」というシリーズ化するということで、レースとラリーの2種目を通してシリーズランキングでの表彰も行うこととなる。

女性だけで行われるL1シリーズは、FIA国際自動車連盟、JAF日本自動車連盟が推進するWomen in Motorsportの一環として誕生し、この日は17台のエントリーを集める盛況なものとなった。

また、このWOMEN’S GTを運営するLove Driveは、この週末を「Women in Motorsport Day」として、今回もドライビングレッスンを開催。富士スピードウェイ場内の駐車スペースを利用して、ラリーレッスン、AUTOTEST、ジムカーナレッスンが開催され、日々のドライビングからレース、ラリーといった競技に関する基礎講習が行われた。2日間にわたって開催されたが、レッスン自体は1日単位で参加できるものだったが、2日間通して参加するつわものたちで大いに盛り上がった。

以前から女性も男性に混じってレースに参戦することはあったが、近年、女性を対象にした女性だけのレースも実際に行われるようになってきた。L1以外にも、2017年からスタートしている「競争女子選手権“KYOJO CUP”」も同じ富士スピードウェイで開催されている(こちらはレース専用車を使用してのレース)。

こういったレースの盛り上がりもあってか、一時期低下していた女性のライセンス(モータースポーツ参戦のために必要な国内B、そして国内Aライセンス)取得については、近年再び増加傾向にあるという。盛り上がりを見せる女性限定レース、そして女性レーサーたち。切磋琢磨してのレベル向上はもちろん、さらなるレースシリーズの発展もありそうだ。

(青山義明)

この記事の著者

青山 義明 近影

青山 義明

編集プロダクションを渡り歩くうちに、なんとなく身に着けたスキルで、4輪2輪関係なく写真を撮ったり原稿書いたり、たまに編集作業をしたりしてこの業界の片隅で生きてます。現在は愛知と神奈川の2拠点をベースに、ローカルレースや障がい者モータースポーツを中心に取材活動中。
日本モータースポーツ記者会所属。
続きを見る
閉じる