「スマアシⅢ」搭載で安全装備が充実したミラ・イース。「DNGA」第一弾としての課題とは?

走りで注文をつけるとすると、高速走行時の直進安定性がもう少しで、遮音対策も限界がある「燃費スペシャル軽」「エントリー軽」であることでしょうか。高速道路の法定速度内でも前席と後席の会話は大声を出さないと成り立ちません。

しかし、「日常のアシ」と考えると、毎日高速道路に乗る人は少ないはずで、街中での走りに大きな瑕疵は見当たりません。

装備では、対歩行者を含む衝突被害軽減ブレーキや誤発進抑制機能(前後)などからなる「スマートアシストⅢ」の搭載は評価できます。一方で、リヤヘッドレストが上級2グレードをのぞきオプション(1万800円)なのは残念。オプションとなっているグレードには、ビジネスユース向けで荷物しか載せないと思われる「B」系だけでなく、乗用向け最廉価の「L」系グレードも含まれています。

後席には人を絶対に乗せない、というのであればオプションでも仕方ないものの、席がある以上は乗る可能性はあるはず。ヘッドレストは頭を休める装備ではなく、「Head Restraint」の英語からも分かるように、「拘束」や「抑制」を意味する安全装置。「スマアシⅢ」も大歓迎ですが、有無を言わさず全車標準にして欲しかったところ。

また、ドライビングポジションを改善すべく、ステアリングの取付角度調整を手前側に(プラス20.2mm)、アクセルペダルをエンジンコンパートメント側に(マイナス12.7mm)することで、体格に合ったポジションが取りやすくなっています。また、チルト&テレスコピック機構を最上級の「G SA Ⅲ」に標準化したのは評価できますが、それ以外のグレードは未設定なのも残念。

80万円台から買える新型ミラ・イースですから「削れるところは極力削る」という懐事情は理解できます。ですが、「DNGA」第1弾モデルですから、少し高くなっても他メーカーの規範になるくらいの心意気も見たかったところでもあります。

(文/塚田勝弘 写真/小林和久)

【関連記事】

走り出しの良さを重視。速くはないが「普通に使えるエコカー」【新型ミラ・イース公道試乗】
https://clicccar.com/2017/06/30/486890/

この記事の著者

塚田勝弘 近影

塚田勝弘

1997年3月 ステーションワゴン誌『アクティブビークル』、ミニバン専門誌『ミニバンFREX』の各編集部で編集に携わる。主にワゴン、ミニバン、SUVなどの新車記事を担当。2003年1月『ゲットナビ』編集部の乗り物記事担当。
車、カー用品、自転車などを担当。2005年4月独立し、フリーライター、エディターとして活動中。一般誌、自動車誌、WEB媒体などでミニバン、SUVの新車記事、ミニバンやSUVを使った「楽しみ方の提案」などの取材、執筆、編集を行っている。
続きを見る
閉じる