D1グランプリを戦うトラストGT-Rの開発秘話がテレビ番組に!

ドリフトを愛するみなさん、お見逃しなかったでしょうか? なにって、6月26日の夜にBS朝日で放映された『GT-R開発ストーリーII“進化するモンスターマシン”』です。

D1グランプリで戦うトラストのGT-Rの2号機の開発秘話を特集したテレビ番組です。

もし見逃してしまった方もご安心ください。ちゃんとYouTubeの公式チャンネルにアップされます!スマホでもタブレットでもPCでも、何回でも見ることができますよ。

さて、私自身は、この2号機も、その前の1号機も取材しているのですが、それでも見たことがない場面や、関係者のコメントもあったので楽しめました。

本編の中でも語られているとおり、ドリフトマシンとしてまったく実績のなかったGT-R(1号機)のデビュー時には不安要素も多かったみたいなんですよね。しかし、翌年には見事にチャンピオンを獲得した。

私の取材した印象では、中上監督がなかなか柔軟なひとで、かつてはル・マン24時間レースにもたずさわっていたレース畑出身で、当初は「ドリフトなんかぜんぜんわからない」と言っていたんですが、レーシングカーの経験をベースにしつつも、意欲的に次々とドリフトマシンの新機軸を採り入れていったことが大きかったのではないかと思います。

もちろん、ただ運転が上手いだけではなく、長年チューニングショップの開発ドライバー兼メカニックを務めて、クルマのメカのこともよくわかっている川畑真人選手の力も大きかったにちがいありません。

いっぽうでGT-Rのネックは重さでした。GT-Rはノーマルの時点で非常にボディ剛性が高いので、補強は最小限にして、重量をもっと抑えることができるということを、トラストチームは1号機を通じて知ったようです。そこで、より軽量な2号機の開発に着手したというわけですね。

さあ、それでは、次のページで番組をごらんください。

この記事の著者

まめ蔵 近影

まめ蔵

東京都下の農村(現在は住宅地に変わった)で生まれ育ったフリーライター。昭和40年代中盤生まれで『機動戦士ガンダム』、『キャプテン翼』ブームのまっただ中にいた世代にあたる。趣味はランニング、水泳、サッカー観戦、バイク。
好きな酒はビール(夏場)、日本酒(秋~春)、ワイン(洋食時)など。苦手な食べ物はほとんどなく、ゲテモノ以外はなんでもいける。所有する乗り物は普通乗用車、大型自動二輪車、原付二種バイク、シティサイクル、一輪車。得意ジャンルは、D1(ドリフト)、チューニングパーツ、極端な機械、サッカー、海外の動画、北多摩の文化など。
続きを見る
閉じる