1955年の通商産業省(当時)の提示した乗用車の普及促進政策に応える形で、1958年3月3日にスバル・360が登場しました。
前身の中島飛行機で培った航空機技術が随所に活かされた軽量のモノコック構造を採用し、ユニークな卵形スタイルで包み込んだスタイルが特徴です。
量産型軽自動車として初めて大人4人の乗車が可能で、当時世界水準をいくミニカーと絶賛されました。その丸いスタイリングは「てんとうむし」というニックネームで呼ばれました。排気量356ccの強制空冷2サイクル2気筒エンジンをリアに搭載。最高出力16ps、最大トルクは3kg-mを発生し、駆動方式は後輪駆動です。
車両重量が385kgと軽量なスバル360は4人乗りで最高速度83km/hを達成するなど高いパフォーマンスを発揮しました。しかも走行安定性、乗り心地、高速走行時の操縦安定性は当時の小型自動車と比べても遜色ない高いレベルを実現していたのです。
スバル360はモータースポーツでも活躍します。1964年の5月の鈴鹿サーキットで開催された第2回日本グランプリ自動車レースの排気量400cc以下のT-Iクラスにおいて、スバル・360はライバル達に大差を付けてワンツーフィニッシュを決めて性能の違いを実証しました。
スバル・360は1970年5月まで12年という長いモデルライフを送り、約39万台が生産され、多くの人の愛車として活躍しました。そして2016年度、機械遺産に認定されました。
(萩原文博)