そして、もうひとつが「ソーラー充電システム」。購入を検討されている方には、一番気になる充電方法ではないでしょうか?
ルーフにソーラーパネルを装着するのは、キャンピングカーでお馴染みになりつつありますが、この場合はごく一部をのぞきサブバッテリーへの充電に使用するのが一般的。なお、その一部とは軽自動車のEVにソーラーパネルを装着したモデルなどがあり、すでに旅を楽しんでいる方もいらっしゃいます。
量産車では世界初となる新型プリウスPHVのソーラー充電は、駐車中に駆動用バッテリーに充電するシステムで、最大約6.1km/日(平均で約2.9km/日)の走行分の電力量を充電できるというもの。なお、走行中は補機バッテリーの消費を補い燃費向上に貢献するそうです。
青空駐車が前提で、平均で約2.9km/日となると実用上は「要らない」という結論になりそう。しかも、ソーラー充電システムは、2グレード構成(ナビパッケージを含めると4グレード)のうち、安い方のS系にしかメーカーオプション設定されていません。
A系にあってS系にない主な装備は、17インチタイヤの未設定(A系はメーカーオプション設定)、オートワイパー、ブラインドスポットモニター、インテリジェントクリアランスソナー、シンプルインテリジェントパーキングアシスト、先読みエコドライブ(先読み減速支援)、カラーヘッドアップディスプレイ、電動ランバーサポート、おくだけ充電などとなっています。
S系のみに設定される28万800円のメーカーオプション「ソーラー充電システム」。価格はこれでも相当頑張ったと思われますが、「元が取れる、取れない」の実利で考えずに、「どれくらい充電したかな?」など、興味半分で判断する人も多そう。上級仕様のA系に設定していないことも考えると、トヨタもまずは様子見でしょうか。
なお、ソーラー充電システムについて、発表会での質疑応答では、洗車機や雹(ひょう)などの過酷な条件にも対応できるように多様な評価をしていて「使える」と答えています。
(文/塚田勝弘 写真/前田惠介、塚田勝弘)