【新型セレナ試乗】プロパイロットは自動運転機能じゃない、運転支援装置だ!

 

日産はセレナの売りを「自動運転技術」だと思っている節があるが、結果からいうとまだまだ「自動運転」とは言い難い装置で、あくまでもドライバーに対する「運転支援装置」である。

20160906Serena_052

ACC(アダプティブ・クルーズ・コントロール)は設定したスピード内で先行車との安全な車間距離を保ったまま走れる装置である。スピード設定は30〜100km/hまで可能で、先行車のスピードを読んでアクセルとブレーキを自動で制御してくれる。高速道路の長距離ドライブでの巡行には便利だ。またこの装置は渋滞でも使えるので、ノロノロや止まったり走ったりの行楽渋滞のときでも使えるので、運転手の負担を軽くしてくれる。ACCはこれまでは高級車には当たり前の装備だったが、ファミリー・ミニバンにも付いたのだ。

20160906Serena_038

さらに車線をカメラで読み取り、車線の中央をキープするように走ろうとするLKA(レーン・キープ・アシスト)も組み合わさることにより、アクセル、ブレーキだけでなくハンドルもクルマ側で助けてくれるようになった。運転に必要なアクセル、ブレーキ、ハンドルの3つの助けをしてくれるようになったから自動運転と言ってしまうのは間違いだ。

実際に走ってみると、割ときついカーブもある都市高速道路ではLKAの助けだけでは車線内を走れないこともあったし、オフランプの車線と本線の車線の区別ができなくなり、本線を走りたいのにオフランプに向かってしまうこともあった。

20160906Serena_045 20160906Serena_046 20160906Serena_050

複数車線の直線路では問題なく走ってくれるかと思ったら、車線の中央を走ろうとするハンドル修正が細かく介入しすぎて、クルマがふらつく要因にまでなっていた。もちろん両手はハンドルを持っている状態なのだが、その手の中でハンドルがチョコチョコ動こうとして落ち着かない。わざと真っ直ぐ走らせようとしないのかと思うほど、ふらつきを作ってしまうのだ。

20160906Serena_069

ここまでお節介な動きをされると使う気になれない。しかしこれはこれで良いと思った。プロパイロットはまだ素人パイロットなので、使わない方が良いからだ。

20160906Serena_060

(文:菰田 潔/撮影:前田 惠介)