新型プリウスPHVに試乗! 走りのフィーリングはプリウスと明らかに違った!!

現行プリウスPHVは、EV走行距離が26.4kmとやや短めで、価格差を考慮すると「普通のハイブリッドで十分」という判断からハイブリッド(先代プリウス)を選択する例が多かったようです。

prius_phv_02

そこで、新型プリウスPHVでは、PHVとしての性能面(動力性能やEV走行距離)を大きく向上させるのが命題。結果的に外観も内装もプリウスとの差が明確に付けられているほか、静粛性や乗り味などの面でも引き上げられています。

prius_phv_26

新型プリウスPHVは、EV走行距離は60km以上、EV最高速度は135km/h。大半の方が日常使いであればEVとしてまかなえる走行距離を確保するとともに、エンジンの出番もほとんどなく速度を上げることが可能であるはず。

新型プリウスPHVには、EVモード、HVモード、バッテリーチャージモードがあり、EVモードがデフォルトになっています。

EVモードでスタートすると、力強い加速、そしてスムーズに速度を上げていくのはピュアEVのようなフィーリングが味わえます。バッテリー残量によるものの、アクセルを床まで踏み込む全開加速でも70〜80km/hくらいまではエンジンが始動しませんので、普通に走る分には法定速度までEV走行で到達できるでしょう。

prius_phv_25

さらに加速が必要な場合や強くアクセルを踏み込むと、エンジンが始動。この際はモーターだけでなく発電用のジェネレーターも駆動に使用することで鋭い加速を容易に引き出すことが可能。

また、アップダウンのあるワインディングなどでもスイッチ操作でハイブリッドモードにすることで、急な上り坂などでもストレスなく走らせることができるでしょう。

なお、JC08モード燃費の目標値は従来型プリウスPHVの31.6km/Lを大きく上回る37.0km/Lとされていて、タイヤも現行プリウスの「E」グレード(40.8km/L)と同等のスペックのものを装着。

prius_phv_29

新型プリウスPHVと現行プリウスを乗り比べると、新型プリウスPHVの方が重心は低く、ロールも抑えられていて、ボディの安定感も高いものがあります。

さらに、しっとりとした乗り味や、静粛性の高さも現行プリウスよりも一枚上手。新型プリウスPHVを動的質感の面でも引き上げた、という開発陣の狙いは確かに感じられます。

prius_phv_12

一方の現行プリウスは全長が105mm短く、重量も軽いぶん軽快感があります。コーナーでの曲がりやすさでは、コーナーへの入りも、出口でのリヤの追従ぶりも新型プリウスPHVよりも上。現行プリウスの方が少なくてもフットワークの面では、「軽さ」と全長の「短さ」という恩恵があるように感じられました。

(文/塚田勝弘 写真/前田惠介)

この記事の著者

塚田勝弘 近影

塚田勝弘

1997年3月 ステーションワゴン誌『アクティブビークル』、ミニバン専門誌『ミニバンFREX』の各編集部で編集に携わる。主にワゴン、ミニバン、SUVなどの新車記事を担当。2003年1月『ゲットナビ』編集部の乗り物記事担当。
車、カー用品、自転車などを担当。2005年4月独立し、フリーライター、エディターとして活動中。一般誌、自動車誌、WEB媒体などでミニバン、SUVの新車記事、ミニバンやSUVを使った「楽しみ方の提案」などの取材、執筆、編集を行っている。
続きを見る
閉じる