【東京モーターショー15】三菱電機は自動運転のコンセプトカーE MIRAI xAUTOを開発

三菱電機は自動車の進化に関して、HMIや車載情報危機の高度化、パワートレインや車載機器の電動化、予防安全技術の高度化と自動運転への挑戦という4つのテーマに取り組み、その成果の一端をEMIRAIで提案します。

PHOTO_035

東京モーターショー2015のテーマとして「大切にしたいのは、どんな時でも人を想うこと」をテーマに、三菱電機の予防安全技術「Diamond Safty」を搭載して、実際に自動運転が可能なEMIRAI3 xAUTOを開発し、展示しています。

PHOTO_033 PHOTO_036

EMIRAI3 xAUTOは、リモコン式自動駐車をはじめ、夜間対応自動ブレーキシステム、車線維持システム路車・車車連携通信を活用した合流支援といった自動運転機能を搭載しています。

白のメルセデスベンツは三菱モービルマッピングシステムを実現します。装着した機器によって3次元空間位置データをリアルタイムに作成することができます。

PHOTO_034 PHOTO_038

EMIRAI xdasは高度運転支援技術を紹介するコンセプトカーです。

3次元ヘッドアップディスプレイやマルチボンディングディスプレイなどの表示装置を採用し、視線移動の低減HMIを実現したほか、ドライバーセンシング、クラウド情報や家電と連携するテレマティックス、車室内・路面ライティングなどの灯火制御を行います。

PHOTO_037

また、高音質、高画質、高速レスポンスを実現したダイアトーンサウンドナビNR-MZ100シリーズを展示しています。

電気機器メーカーである三菱電機が自動運転技術に参入しているように、自動車メーカーと異業種とのコラボによって自動運転は実現できるといえるでしょう。

(萩原文博)

この記事の著者

萩原 文博 近影

萩原 文博

車好きの家庭教師の影響で、中学生の時に車好きが開花。その後高校生になるとOPTIONと中古車情報誌を買い、免許証もないのに悪友と一緒にチューニングを妄想する日々を過ごしました。高校3年の受験直前に東京オートサロンを初体験。
そして大学在学中に読みふけった中古車情報誌の編集部にアルバイトとして働き業界デビュー。その後、10年会社員を務めて、2006年からフリーランスとなりました。元々編集者なので、車の魅力だけでなく、車に関する情報を伝えられるように日々活動しています!
続きを見る
閉じる