ホンダS660がさらに楽しくなるモデューロのパーツ装着車

輪すべてをしっかりと仕事をさせるサスキットとエアロパーツ

002 003

そして最後はモデューロが開発したエアロパーツを装着した仕様です。正直乗る前はこんな小さなリアスポイラーが本当に効果があるのかなと疑っていました。しかし、最初のコーナーに侵入する際にハッキリと違いが認識できました。それはリア荷重の良さです。

001 20150803HondaModulo_197

S660は運転席後方にエンジンを搭載するミッドシップなので、そもそもリア荷重が良いのではと思いがちですが、サスペンション装着車はフロントへのトラクションのかかりが良く感じましたが、エアロパーツ装着車はコーナリング時のリアへトラクションのかかりが良く、4輪全てが仕事してコーナーを曲がっていきます。

011 010

上の写真は同じ定点で撮影した写真ですが、左がサスペンション+アルミの仕様。右がサス+アルミにエアロパーツを装着した仕様です。一見、左の方がロールしてトラクションが掛かっているように見えますが、これは下り坂の右コーナーへの進入のため、左フロントにかかりやすいからです。しかし右は一見するとロール量が小さいため、トラクションのかかりが悪く見えるかもしれません。しかしこちらは4輪すべてにしっかりとトラクションがかかり、ドライバーにはリアのタイヤの仕事量がしっかりと伝わってくるため、アクセルを開けるタイミングがしっかりと把握することができます。

009 008

タイヤからのインフォメーションがよく分かるため、もうアクセルを踏んで良いのか、もう少しガマンなのかというタイミングが把握できるので、自分の思い通りにS660を操ることがきます。また、標準装着されているアドバンネオバAD08Rという専用のハイグリップタイヤの性能をモデューロのサスキットやエアロパーツを装着することでさらに引き出すことができるといえるでしょう。

高いボディ剛性をはじめ電子制御デバイス、高性能タイヤによって高いポテンシャルをもつS660ですが、モデユーロのパーツを装着することでドライバーが操る楽しさがプラスされるといえます。今回はクローズドのコースでの試乗だったので一般公道ではどのような走りを見せてくれるのか愉しみな1台です。
(文:萩原文博/写真:小林和久)

この記事の著者

萩原 文博 近影

萩原 文博

車好きの家庭教師の影響で、中学生の時に車好きが開花。その後高校生になるとOPTIONと中古車情報誌を買い、免許証もないのに悪友と一緒にチューニングを妄想する日々を過ごしました。高校3年の受験直前に東京オートサロンを初体験。
そして大学在学中に読みふけった中古車情報誌の編集部にアルバイトとして働き業界デビュー。その後、10年会社員を務めて、2006年からフリーランスとなりました。元々編集者なので、車の魅力だけでなく、車に関する情報を伝えられるように日々活動しています!
続きを見る
閉じる