自動運転の実現、まずは駐車場からという提案【動画】

クルマの自律走行でドライバーは運転という行為から解放される、のはまだまだ先の話というのが各自動車メーカーのロードマップといえそうですが、衝突被害軽減ブレーキなど自律走行の部分的なメリットはすでにユーザーが享受できる状況になっています。

fordparkassist003jpg

今回、フォードがプロトタイプを提示、動画を公開しているのは完全リモートコントロールの自動パーキングシステムです。パーキングアシストとして、超音波センサーを使い、ハンドル操作などをコントロールすることで、ほぼ自動的に駐車するシステムは市販車に搭載されていますが、フォードの提示するシステムの特徴はドライバーは車外からリモートコントロールする点です。

fordparkassist002

 ドライバーは 駐車スペースにクルマを收める前に降りることができるので、横のクルマにドアを当てないように気をつける必要もなくなりますし、ドアが開かないような狭いスペースにクルマを駐車することも可能になります。仮にすべてのクルマに、この機能がついたとすると、現在の駐車場面積のまま停車可能台数が増えることも期待できます。運転支援から一歩進んだ利便性を提案するのが、このリモートコントロールによるフル・パーキング・アシストなのです。

同時に、前方の障害物を認知、ハンドル操作による衝突を回避するシステムについても技術発表を行なっています。こちらはレーダー、超音波センサー、カメラによって656フィート(約200m)先の状況を常に監視。障害物を認識すると、最初はドライバーに警告を発しますが、ドライバーの操作がない(または遅れた)場合には、自動でブレーキをかけ、ステアリングを切ることで、衝突を回避するということです。

Hero Shot 

■関連記事
フォード 自動運転は2025年以降に
https://clicccar.com/2013/12/18/240419/

自動運転が前提ならクルマのコンセプトも変わる!
https://clicccar.com/2013/12/21/240591/

各メーカーの先端の自動運転の最前線まとめ
https://clicccar.com/2013/11/19/236390/

日産リーフ、自動運転は技術の蓄積が可能にした【CEATEC JAPAN 2013】
https://clicccar.com/2013/10/04/232242/

(山本晋也)

この記事の著者

山本晋也 近影

山本晋也

日産スカイラインGT-Rやホンダ・ドリームCB750FOURと同じ年に誕生。20世紀に自動車メディア界に飛び込み、2010年代後半からは自動車コラムニストとして活動しています。モビリティの未来に興味津々ですが、昔から「歴史は繰り返す」というように過去と未来をつなぐ視点から自動車業界を俯瞰的に見ることを意識しています。
個人ブログ『クルマのミライ NEWS』でも情報発信中。2019年に大型二輪免許を取得、リターンライダーとして二輪の魅力を再発見している日々です。
続きを見る
閉じる