日本車勢が10月の中国新車販売で急回復を見せている訳は?

昨年9月中旬に日本政府による尖閣諸島国有化を引き金に発生した大規模な反日デモによる被害で大きく販売台数をを落とす羽目となった日本車でしたが、その後一年が経過して中国旧正月(2月)に伴う販売店休業を挟んで春以降にようやく販売が安定。

TOYOTA_RAV4

9月に入ると各社共に回復傾向が顕著になり、10月に入ってもその勢いは衰えず、販売状況は好調に推移しています。 

具体的にはトヨタ自動車が10月の新車販売台数で昨年同期の約4.5万台から約8.2万台へと大きな回復をみせており、9月に続いて2ヶ月連続で上昇。 

 00

DATA_02

日経新聞によれば中国で日本車の象徴とされる「カローラ」や「カムリ」の販売が昨年の反日デモで激減したことから、反動で倍増、8月に投入した新型「RAV4」の販売も好調に推移している模様。  

更に新型「ヤリス」の投入で年間販売目標達成に向けて追い込みをかける予定とか。 

TOYOTA_YARIS 

ホンダも6月に発売した中国専用車「CRIDER」や9月に刷新した主力の「アコード」が好調で10月の販売が昨年の約2.4万台から約7.5万台へと大きく拡大。

 HONDA_CRIDER

MAZDAは8月に投入したスカイアクティブ搭載の「CX-5」 が好調で+88.2%、日産は中国専用車や「シルフィ」の好調により+78.4%とそれぞれ伸びています。 

MAZDA_CX_5NISSAN_SYLPHY

トヨタの中国に於ける今年度1-12月の販売目標は90万台、ホンダの目標は75万台で、両社によればそれぞれ10月末時点の販売実績が約72万台、約57万台となっており、現在の調子で推移すれば共に目標を達成出来る見通しと言います。 

一方、日産は今年の販売目標を125万台に設定しており、10月末時点で既に100万台に達しているものの、9月、10月の販売台数が11万台強に留まっている事から、同社によればいっそうの努力が必要な状況としています。 

いずれにしても、ここまで日本車の販売が回復している背景には中国の消費者の間で反日デモ時に見られた日本車を保有する事への抵抗が薄れていることが奏功しているようで、裏を返せば如何に無用な政治上のトラブルが日本車販売の足かせになっていたかを窺わせます。 

〔関連記事〕
・「尖閣問題」発生から一年、ようやく中国での日本車販売に光!
 https://clicccar.com/2013/09/06/229770/ 

・ホンダが中国で初の現地開発モデル「CRIDER」を戦略価格184万円で発売!
 https://clicccar.com/2013/07/10/224646/ 

・ハイブリッドへの期待からトヨタは中国市場で優位に?
 https://clicccar.com/2013/04/22/218359/ 

・危機的状態にある中国大気汚染の原因を取り除き、解決に導くのは日本車だ!
 https://clicccar.com/2013/02/07/212234/ 

・尖閣問題で日本車販売に赤信号 ! どうなる今後の中国市場 ?
 https://clicccar.com/2012/10/15/201663/

 (Avanti Yasunori

【画像ギャラリーをご覧になりたい方はこちら】  https://clicccar.com/?p=235409

この記事の著者

Avanti Yasunori 近影

Avanti Yasunori

大手自動車会社で人生長きに渡って自動車開発に携わった後、2011年5月から「clicccar」で新車に関する話題や速報を中心に執筆をスタート、現在に至る。幼少の頃から根っからの車好きで、免許取得後10台以上の車を乗り継ぐが、中でもソレックスキャブ搭載のヤマハ製2T‐Gエンジンを積むTA22型「セリカ 1600GTV」は、色々と手を入れていたこともあり、思い出深い一台となっている。
趣味は楽器演奏で、エレキギターやアンプ、エフェクター等の収集癖を持つ。
続きを見る
閉じる