以前に「通勤・買い物にはトヨタのミニEV「コムス(COMS)」がイイかも !」でトヨタ車体㈱製の 「コムス」をご紹介しましたが、今回はトヨタがその「コムス」を使ったカーシェアリングサービス「Ha:mo RIDE(ハーモ・ライド)」と、最適な移動手段の情報提供を行う「Ha:mo NAVI(ハーモ・ナビ)」の2つのサービスを開始したという話題です。
これはトヨタ自動車が10月1日から「豊田市低炭素社会システム実証プロジェクト」の一環として始めた「Ha:mo(ハーモ)」に関するもので、ちなみに「Ha:mo」とはパーソナルな乗り物と公共交通の最適な組み合わせによって、人にも街にも 社会にも優しい移動の実現を目指す交通サポートシステムの総称とか。
「Ha:mo RIDE(ハーモ・ライド)」では豊田市内の中京大学構内や最寄駅など計4ヵ所に車両ステーションを設置して、「コムス」10台を使ったシェアリングサービスを提供。
数㎞程度の移動を対象にしており、スマートフォンでの利用予約やIC カードを使った認証・開錠による無人貸出が可能で、ワンウェイ利用(乗り捨て)もできるそうです。
一方の「Ha:mo NAVI(ハーモ・ナビ)」はCO2排出量と利便性の双方に配慮した最適な移動手段・ルートを提示するシステムで、道路の渋滞状況を考慮しながら複数の交通手段を組み合わせてスマートフォンで最適な移動ルートを提供。選択したルートに関連する駐車場の満・空情報も提供してくれます。
(画像は複数の交通手段を組み合わせ、スマートフォンで最適なルートを検索中)
当初は中京大学生・ 職員100 名程度を対象に初年度は無料とし、幅広い利用を促すそうで、今後はサービスエリアを豊田市中心部に拡げ、車両 100 台程度、ステーション 10~20 ヶ所、会員 1,000名の規模に拡大し、有料サービス化する計画と言います。
また、ヤマハ発動機㈱と連携して電動バイクや電動 アシスト自転車の導入検討も。
低炭素交通システムを構築する過程で、環境に優しい超小型EV車の普及を目的に、自家用車を持たない大学生や駅と目的地間の近距離移動者を「スマホ」情報でサポートしつつ、現代版の「パーク&ライド」サービス実現を模索している段階といったところでしょうか。
■トヨタ自動車 Ha:mo NAVI(ハーモナビ)公式HP
http://www.toyota.co.jp/jpn/tech/its/hamo_navi/
■トヨタ自動車 Ha:mo RIDE(ハーモライド)公式HP
http://www.toyota.co.jp/jpn/tech/its/hamo_ride/