ウインカーとハザードの点滅、点灯を自由自在に設定できる製品知ってますか?

ウインカーというのは、ふつうレバー操作をすると、あらかじめ決められた速さで点滅するわけで、なかなかそれ以上のこと、それ以外のことはできません。しかし、そんなウインカーをもっと好みに合わせてコントロールできるようにしたのが、OGS<http://ogs-japan.com>の「ウインカーポジションリレー」でした。

これは、ウインカーをLED化しても、高速点滅しないようにしたり、軽く1回操作するだけで、3回点滅するワンアクション機能が使えたり、ウインカーの点滅スピードを変えたり、ポジションランプ化したりできるというユニークな製品でした。

そして、そのウインカーポジションリレーがモデルチェンジして、「ウインカーポジションリレー2」になるそうです。

ウインカーポジションリレー2は、7140円。従来のウインカーポジションリレーは生産終了となる。

こんどは、点滅スピードだけでなく、点灯時間と消灯時間を別々に調整できるほか、ウインカーとハザードでは点滅スピードを別々に設定したり、ウインカーをポジション化しているときに、ウインカーを作動させたばあい、反対側のウインカーの点灯/非点灯を選択できたり、設定変更がより簡単になったりと、さらにさまざまな機能が加わっています。

 

また、リアウインカーのポジション化をキャンセルする「リアキャンセラー」も同時発売。

ウインカーポジションリレー2は、8PINウインカーリレー採用車に適合。適合車種はOGSのホームページで調べることができる。

いままで、なかなかコントロールできなかったウインカーの点滅、点灯を、まさに自由自在に設定できるようになります。

 

問い合わせ先電話番号は、03-3438-4113  メールはogs@ogsystem.co.jpまで。

リアウインカーのポジション化をキャンセルできるリアキャンセラー。ウインカーポジションリレーまたはウインカーポジションリレー2と組み合わせて使うことができる。価格は3675円。

【リンク切れ、画像がすべて見られない方は】https://clicccar.com/2011/10/13/70222

(まめ蔵)

この記事の著者

まめ蔵 近影

まめ蔵

東京都下の農村(現在は住宅地に変わった)で生まれ育ったフリーライター。昭和40年代中盤生まれで『機動戦士ガンダム』、『キャプテン翼』ブームのまっただ中にいた世代にあたる。趣味はランニング、水泳、サッカー観戦、バイク。
続きを見る