トヨタからディーゼルハイブリッド車が登場、449万6000円〜

次世代の、いわゆるエコカーとして、効率にすぐれたディーゼルエンジンにモーターアシストを組み合わせた、まさにイイトコどりのモデルとして”ディーゼルハイブリッド車”が注目されているわけですが、トヨタからディーゼルハイブリッド車のフルモデルチェンジが発表されました。

 

といっても、乗用車の話ではありません。小型トラック「ダイナ」「トヨエース」のフルモデルチェンジという話で、そういえば、小型トラックには以前からディーゼルハイブリッドは存在しているのでした、あしからず。

しかしながら、フルモデルチェンジですからテクノロジー面でも注目すべきポイントあり。

ハイブリッド車は、燃焼効率に優れ燃費向上に寄与するアトキンソンサイクルの専用エンジンと、アクセル、ブレーキの2ペダル操作でイージードライブを実現する専用の5速AMTを採用。
エンジンとモーター兼発電機の間にクラッチを介することで、モーターのみでの発進が可能な新開発のハイブリッドシステムを搭載。燃費は、2t積車で12.2km/L(従来型比+1.0km/L)、3t積車では11.6km/L(従来型比+1.4km/L)を実現し、大幅に向上。

バルブ遅閉じによるアトキンソンサイクル(高膨張比)化は、ガソリンハイブリッドでは定番となっている手段ですが、それがディーゼルでも有効というわけ。

 

また従来のハイブリッドはホンダ式にも似たエンジン・モーター・ミッションが常につながっている仕組みでしたが、今度はエンジンとモーターを状況に応じて切り離せるようになったのがニュース。これはポルシェや日産のハイブリッドに近いイメージ。こちらも進化が感じられるところ。

 

こうして進化ぶりを見つつ、乗用車の感覚でいえば449万6000円〜という価格が手頃に見えてくるのは、なにかの錯覚だとしても、興味深いと思いませんか。

 

なお、トヨタ・ダイナ/トヨエースは日野自動車で生産するモデル、日野版といえるデュトロも同じくフルモデルチェンジしています。

 

(山本晋也)

この記事の著者

山本晋也 近影

山本晋也

日産スカイラインGT-Rやホンダ・ドリームCB750FOURと同じ年に誕生。20世紀に自動車メディア界に飛び込み、2010年代後半からは自動車コラムニストとして活動しています。モビリティの未来に興味津々ですが、昔から「歴史は繰り返す」というように過去と未来をつなぐ視点から自動車業界を俯瞰的に見ることを意識しています。
個人ブログ『クルマのミライ NEWS』でも情報発信中。2019年に大型二輪免許を取得、リターンライダーとして二輪の魅力を再発見している日々です。
続きを見る
閉じる