ドイツの中古車情報サイト gebrauchtwagen.de における調査によると「ドライバーの約25%が次期愛車として中国製の自動車を買うことを検討できる」と回答したということです。
なかでも30歳以下のドライバーにおいては28.8%という高い数値となり、高齢者よりも若者のほうが中国製自動車への理解が深いといえそうだ。
また、すでにアジア製の自動車を所有しているドライバーに限っていえば、39.7%が中国製自動車の購入を検討すると回答。おそらく日本車や韓国車のクオリティがアジアンカー全体のイメージを上げているのでしょう。
とはいえ、全体の約7割はまだまだ中国製自動車の品質や安全性に疑問を持っているようですから、諸手を上げてウェルカムというわけではなさそう。ただし、中国製自動車を購入しないと回答したドライバーのうち、ブランドイメージの悪さを理由に挙げたのは約4割ということ。徐々にブランドイメージは高まっているのかもしれません。
とくに次世代車の主流といわれる電気自動車については中国製にアドバンテージあり、という評価をしたドライバーが60%というアンケート結果となっているようで、今後のブランドイメージがどのように変わっていくか注目でしょう。
この調査では具体的なメーカー名は出ていないようですが、中国製の電気自動車をリードするメーカーといえばBYDが有名どころ。
こちらのイメージムービーで紹介されているのはピュアEV「e6」。リン酸鉄リチウム電池を採用、航続距離が300kmという性能をアピールしているのですから、ドイツのヤングドライバーが魅力を感じてしまうのも当然かもしれません。
http://www.youtube.com/watch?v=9cHm82IS92c
ちなみにBYD e6のスリーサイズは4560×1822×1630mm。車重は2295kgというなかなかのヘビー級なのであります。バッテリーを多量に積んでいるようですから仕方ないか。
(山本晋也)