HOME
News・新車
新車
試乗
新型車・フルモデルチェンジ
マイナーチェンジ
追加モデル
スクープ
プロトタイプ
中古車
訃報
Tech&Biz
経済・経営
テクノロジー
エコ
デザイン
安全
自動運転
電動化
燃料電池
コンセプト
歴史
カーライフ
ドライブ
車選び・購入・売買
車査定
レジャー・旅行・温泉
キャンピングカー・車中泊
車検・保険・税金
道路・インフラ
違反・事故・オービス
ナンバープレートまとめ
運転免許まとめ
イベント
国内モーターショー
海外モーターショー
オートサロン
ミーティング/オフ会
エンタメ
エンタメニュース
グラビア
RQ・コンパニオン
モータースポーツ
D1
映像・動画
コラム・連載
カスタム
旧車
ドレスアップ
チューニング
DIY
アイテム
カー用品
カーナビ・AV
タイヤ交換
ホイール
ゲーム
おもちゃ
アプリ・ガジェット
書籍/雑誌/ムービー
用語辞典
自動車用語辞典
バイク用語辞典
バイク
ニューモデル(バイク)
試乗(バイク)
新製品(バイク)
カスタマイズ(バイク)
バイクライフ
モータースポーツ(バイク)
マリン
検索したいキーワードを入力
カーライフ
カー用品
カスタム
タイヤ交換
バイク
中古車
Home
カーライフ
カー用品
カスタム
タイヤ交換
バイク
中古車
Home
カーライフ
カー用品
カスタム
タイヤ交換
バイク
Home
>
ニュース・新車
>
試乗
4代めエクストレイルに人気のサンルーフはこう開いてこう動きます【新車リアル試乗 10-14 日産エクストレイル ユーティリティ・整備性、その他 編】 | xt14 utility 0 main shiori | 1枚目の写真(全64枚)
今回は、エクストレイルの細か~い部分を、しおりさんと見ていきます。
ひろい開口部からのびのびするしおりさん。
パノラミックガラスルーフ(電動チルト&スライド、電動格納式シェード付)。
前後左右幅の寸法は、従来のサンルーフを凌駕する。
パノラミックガラスルーフ操作スイッチ。
全閉状態(このアングル、全部ピントが合っていなくてごめん)。
スライド開・コンフォートモード。
スライド開・フルオープン。
チルトアップ。
後ろから。全閉状態。
スライド開・コンフォートモード。
スライド開・フルオープン。
チルトアップ。
室内から。全閉状態。
スライド開・コンフォートモード。開口前後長は255mm。
スライド開・フルオープン。開口前後長は390mm。
チルトアップ。
チルトアップ量はほどほどでわずか15mm。
外から。なお、ここに掲げた寸法はすべて筆者実測値。
アンビエントライト・フロントセンタートレイ内周。
アンビエントライト・電制シフト。
アンビエントライト・フロントドア内張り。
インストルメント照明。
空調コントロール照明。
センターコンソールスイッチ類照明。
ステアリングスイッチ照明(左スポーク)。
ステアリングスイッチ照明(右スポーク)。
運転席右各スイッチ照明。
パワーウインドウスイッチ照明。
リヤエアコンパネル&後席シートヒータースイッチ照明。
バックドア底部のスイッチ照明。
ルームランプ全点灯。
Y31セドリック/グロリアのトータルコーディネート照明(1991年)。
リヤタイヤだけだが、トリムはフェルトと思われる部材で造られていた。
リザーブタンクが通常のエンジン冷却用とインバーター、インタークーラー用と2つあるのが特徴的だ。
販社でジャッキ一式を購入した場合、その収容場所となる。
ふたをした状態。
タイヤ応急修理キットはラゲッジアンダースペース向こう側にある。
修理剤ボトルとコンプレッサーの2点でタイヤ応急修理キットとなる。フックも同じ場所に収容されている。
アクティブノイズコントロールのウーファー。
車内のこもり音を拾う、アクティブノイズコントロールのマイク。これは助手席側。
アクティブノイズコントロール・マイク運転席側マイク。
マイクは後席頭上にも。
ウーファーはアンダースペース内に、バッテリーとともに収容される。
U13ブルーバード(1991年)のアクティブノイズコントロールの説明図。
自動車用としては世界初でアクティブノイズコントロールが搭載された、U13ブルーバードの最上級機種・ハードトップ2000 ARX-Z。
キャップのない給油口。
車内からワイパーはまったくといっていいほど見えない。
でも外から見ればフードに隠れておらず、まる出しだ。
でもまる出しのおかげでそのままアームを起こすことができる。
フロントワイパー払拭範囲。
ウォッシャーノズルは・・・
いま風にブレード上にあり、1本あたり4点噴射される。
こちらリヤワイパー。
リヤワイパー払拭範囲。半円状に拭う。
記事ページへ戻る
上にスクロール