HOME
News・新車
新車
試乗
新型車・フルモデルチェンジ
マイナーチェンジ
追加モデル
スクープ
プロトタイプ
中古車
訃報
Tech&Biz
経済・経営
テクノロジー
エコ
デザイン
安全
自動運転
電動化
燃料電池
コンセプト
歴史
カーライフ
ドライブ
車選び・購入・売買
車査定
レジャー・旅行・温泉
キャンピングカー・車中泊
車検・保険・税金
道路・インフラ
違反・事故・オービス
ナンバープレートまとめ
運転免許まとめ
イベント
国内モーターショー
海外モーターショー
オートサロン
ミーティング/オフ会
エンタメ
エンタメニュース
グラビア
RQ・コンパニオン
モータースポーツ
D1
映像・動画
コラム・連載
カスタム
旧車
ドレスアップ
チューニング
DIY
アイテム
カー用品
カーナビ・AV
タイヤ交換
ホイール
ゲーム
おもちゃ
アプリ・ガジェット
書籍/雑誌/ムービー
用語辞典
自動車用語辞典
バイク用語辞典
バイク
ニューモデル(バイク)
試乗(バイク)
新製品(バイク)
カスタマイズ(バイク)
バイクライフ
モータースポーツ(バイク)
マリン
検索したいキーワードを入力
カーライフ
カー用品
カスタム
タイヤ交換
バイク
中古車
Home
カーライフ
カー用品
カスタム
タイヤ交換
バイク
中古車
Home
カーライフ
カー用品
カスタム
タイヤ交換
バイク
Home
>
バイク
GSX1100Sカタナの市販に向けて変更したクレイモデルの問題点とは?【真説「スズキ初代カタナ」第9回】 | SUZUKI_KATANA_HISTORY_8_3 | 3枚目の写真(全8枚)
タンデムシート部が低いのは、ジャン・フェルストロムが描くスケッチからも見て取れる。彼のこだわりだったのかも知れない。しかしパッセンジャーのことを考慮して変更を依頼した。(画像提供:TARGET DESIGN)
ED-2の優秀なところはデザインが斬新だっただけじゃなく、ライダーがまたがったときに一体感が得られる人間工学的にも優れたフォルムだったことだ。(画像提供:TARGET DESIGN)
これらED-2のデザインスケッチを描いたのはすべてターゲット・デザインの若手デザイナーだったジャン・フェルストロム。右下に彼のサインが入っていることが証拠である。(画像提供:TARGET DESIGN)
左からGT750(2スト3気筒)、GS750(4スト4気筒)、GS400(4スト2気筒)。どれもユーザーの気持ちを掴んだ人気モデルだが、開発には横内さんが関係していた。
クレイモデルではメーターは長いステーで高い位置にセットされていた。ライダーが伏せると前が見えにくいことから、横内さんは変更を依頼。ハンドルまわりの造形も興味深い。(画像提供:TARGET DESIGN)
プロトモデルの製作
プロトモデル
横内悦夫さん
記事ページへ戻る
上にスクロール