HOME
News・新車
新車
試乗
新型車・フルモデルチェンジ
マイナーチェンジ
追加モデル
スクープ
プロトタイプ
中古車
訃報
Tech&Biz
経済・経営
テクノロジー
エコ
デザイン
安全
自動運転
電動化
燃料電池
コンセプト
歴史
カーライフ
ドライブ
車選び・購入・売買
車査定
レジャー・旅行・温泉
キャンピングカー・車中泊
車検・保険・税金
道路・インフラ
違反・事故・オービス
ナンバープレートまとめ
運転免許まとめ
イベント
国内モーターショー
海外モーターショー
オートサロン
ミーティング/オフ会
エンタメ
エンタメニュース
グラビア
RQ・コンパニオン
モータースポーツ
D1
映像・動画
コラム・連載
カスタム
旧車
ドレスアップ
チューニング
DIY
アイテム
カー用品
カーナビ・AV
タイヤ交換
ホイール
ゲーム
おもちゃ
アプリ・ガジェット
書籍/雑誌/ムービー
用語辞典
自動車用語辞典
バイク用語辞典
バイク
ニューモデル(バイク)
試乗(バイク)
新製品(バイク)
カスタマイズ(バイク)
バイクライフ
モータースポーツ(バイク)
マリン
検索したいキーワードを入力
カーライフ
カー用品
カスタム
タイヤ交換
バイク
中古車
Home
カーライフ
カー用品
カスタム
タイヤ交換
バイク
中古車
Home
カーライフ
カー用品
カスタム
タイヤ交換
バイク
Home
>
ニュース・新車
>
試乗
さすが「アルトAタイプ」目をつぶってでもぴったり停められる?駐車性能の良さ【新車リアル試乗5-5 スズキ アルトA 車庫入れ編】 | back eye camera 4 wt | 25枚目の写真(全32枚)
見るからに扱いやすそうなアルト。さあ、前進、後退の扱いやすさはいかに?
ガラスの天地寸が豊かなのと、スモークガラスではない、素通しのガラスなので、視界が非常にすっきりしているのもたいへん結構。二重丸を差し上げます
スタート!
車両後端左を入口左にめがけてバック
左後輪が段差にさしかかる
そのままスイッと入りこんで…
そのままアクセルちょい踏みでもうおしまい
一発で仕留めた!
はい、完了!
右も左もかなりの余裕がある。なお、オートライトなので、くもり空の下(もと)で屋根下にさしかかると早くもセンサーが反応してライト点灯してしまう
このあたりでの…
左ななめ後方視界
入口左を目がけるといっても、軽自動車なので余裕を持たせてもかまわない
そのときのボディ右後端
そしてそのときの左ななめ後方視界
そのときの左ドアミラーの視野はこのようになる
そのときの左ななめ後方視界。
タイヤは切りすぎないように注意! 足りなめに切ることが大事だ
リヤカメラは、バックドア開閉ハンドルの左下にある
これね
バックアイカメラ画像の表示方式はたったの1種。充分だ。写真はガイド線付き画面
ガイド線なしの画面
車庫の各部寸法
バックドアガラスがわずかに寝ていることにより、必然的にヒンジ位置がやや前側になる。したがって、バックドア下端は最大張り出し位置よりも少し前になる。よって、最大張り出し位置から降ろした垂線の位置(黄色線)と、その後ろの人間の空間を示す線(赤線)を描くとこのようになる。この黄線と赤線を、バックモニターに映してほしい
バックドア下端が最大に張り出すときの開口の様子
バックドア最大開口の図
そのときの様子を別アングルから
記事ページへ戻る
上にスクロール