HOME
News・新車
新車
試乗
新型車・フルモデルチェンジ
マイナーチェンジ
追加モデル
スクープ
プロトタイプ
中古車
訃報
Tech&Biz
経済・経営
テクノロジー
エコ
デザイン
安全
自動運転
電動化
燃料電池
コンセプト
歴史
カーライフ
ドライブ
車選び・購入・売買
車査定
レジャー・旅行・温泉
キャンピングカー・車中泊
車検・保険・税金
道路・インフラ
違反・事故・オービス
ナンバープレートまとめ
運転免許まとめ
イベント
国内モーターショー
海外モーターショー
オートサロン
ミーティング/オフ会
エンタメ
エンタメニュース
グラビア
RQ・コンパニオン
モータースポーツ
D1
映像・動画
コラム・連載
カスタム
旧車
ドレスアップ
チューニング
DIY
アイテム
カー用品
カーナビ・AV
タイヤ交換
ホイール
ゲーム
おもちゃ
アプリ・ガジェット
書籍/雑誌/ムービー
用語辞典
自動車用語辞典
バイク用語辞典
バイク
ニューモデル(バイク)
試乗(バイク)
新製品(バイク)
カスタマイズ(バイク)
バイクライフ
モータースポーツ(バイク)
マリン
検索したいキーワードを入力
カーライフ
カー用品
カスタム
タイヤ交換
バイク
中古車
Home
カーライフ
カー用品
カスタム
タイヤ交換
バイク
中古車
Home
カーライフ
カー用品
カスタム
タイヤ交換
バイク
Home
>
ニュース・新車
>
新車
「HONDA e」のホンダらしさとは?「便利さよりもセンス」で産まれた新世代のシティコミューター | HONDA_e_20200806_10 | 9枚目の写真(全18枚)
正面、真後ろから眺めると、キャビンがかなり絞り込まれていて「台形」のようなフォルムに見える
HONDA eのフロントビュー。写真はイメージカラーの「チャージ・イエロー」
全幅こそ3ナンバー枠になるが、サイドカメラミラーシステムの採用もあり、フィットのミラーを折りたたんだ状態よりも幅は狭いそうだ
HONDA eのラゲッジスペース。後席背もたれは一体可倒式なので、「3人乗車+荷物」というレイアウトにはならない
こちらはピラーに埋め込まれたリヤドアハンドル。ボタンを押すとハンドルがせり出し、ドアを開けることができる
リモコンキーを携行して近づくと、自動でポップアップしたアウタードアハンドルに触れるとロックが解除される
ホンダ eのエクステリア。写真は17インチを履く「Advance」仕様
HONDA eのリヤシートは、家のソファをクルマに持ってきたようなテイストで、座り心地もフカッとしている
HONDA eのフロントシート。前席はシートサイズが大きく、前席左右間のサイドウォークスルーが可能
5つのスクリーンを配した水平基調のインパネは、超未来的
ショートオーバーハングとモーターのリヤ配置、大きなタイヤ切れ角により、4.3mの最小回転半径を実現
記事ページへ戻る
上にスクロール