BEVの「レクサスRZ」に航続距離599km・820万円のFWDモデル「RZ300e」が追加

■一部改良で「電池急速昇温システム」を採用し、低外気温下における急速充電時間を短縮

2035年のオール電動化(バッテリーEV化)を目指すレクサス。コンパクトクロスオーバーSUVである「UX300e」というBEVはありますが、実質的に第1弾となるのが、BEV専用モデル「RZ」です。

一部改良とFWDモデルを追加したレクサスRZ
一部改良とFWDモデルを追加したレクサスRZ

2023年11月30日、RZが一部改良を受け、FWDモデルの「RZ300e」が追加されました。同日から発売されています。レクサス初のBEV専用モデルである「RZ」は、AWDモデルの「RZ450e」から発売されていました。

レクサスRZの充電イメージ。写真は、「SANU 2nd Home」
レクサスRZの充電イメージ。写真は、「SANU 2nd Home」

一部改良では、急速充電速度の向上に寄与する「電池急速昇温システム」が採用され、低外気温下における急速充電時間を短縮することで、ユーザーの使い勝手の向上に寄与。

空調用ヒーターの発熱を車両フロア下に搭載されるバッテリーに伝達する経路が改良され、熱損失を最小限に抑制することで、冷間時のバッテリー温度を速やかに上げ、充電速度の向上を実現。低外気温下における急速充電時間が短縮されます。

レクサスRZのTFT液晶メーター
レクサスRZのTFT液晶メーター

追加されたFWDモデルの「RZ300e」は、「RZ450e」と同様に「The Natural」という走りのコンセプトを受け継いでいます。BEV専用プラットフォームの「e-TNGA」が採用され、バッテリーやモーターの最適配置による理想的な走りのバランス、軽量で高剛性なボディを実現しています。

また新開発のFWD専用サスペンションにより、ドライバーの操作に対して車両が素直に応える乗り味を実現するRZの走りのコンセプト「The Natural」が追求されています。具体的には、リヤサスペンションメンバーはFWD専用に新規開発。ノイズや不快な振動を抑制することで、乗り心地の向上を果たしているそうです。

RZのダークグレーメタリック塗装+切削光輝ホイール
RZのダークグレーメタリック塗装+切削光輝ホイール

コイルスプリング、スタビライザー、ショックアブソーバーのセッティングもFWD専用に最適化され、「RZ450e」よりも約100kg軽量化された車両重量を活かし、軽快でリニアな車両挙動が得られるとのこと。

BEVシステムのエネルギー効率を高めることで航続距離が延び、多様なユーザーニーズに応えています。フロントモーターを駆動させるインバーターに、電力ロスの少ないSiC素子(シリコンカーバイド)が採用され、599km(WLTCモード・18インチタイヤ装着車)という、長距離走行にも対応する航続距離可能距離が確保されています。

レクサス充電ステーションのイメージ
レクサス充電ステーションのイメージ

また、BEVとともに過ごす時間をより豊かにするためのサービスプログラム「LEXUS Electrified Program(LEP)」に、予約可能なLEXUS充電ステーションが追加されるほか、パートナーとともに新たなサービスや体験が提供され、同プログラムの充実化が図られています。

2023年6月に開設された東京ミッドタウン日比谷に続き、「LEP」に加入するユーザー向けの急速充電ステーションが同年12月11日に軽井沢コモングラウンズに開設されます。レクサス充電ステーションは最大60日前から事前予約が可能な急速充電施設で、充電の待ち時間も有意義にすごせるよう、商業施設などでの体験サービスも提供されています。

軽井沢コモングラウンズでは、3基の急速充電器の設置と夜間の営業(一部時間を除く)も実施。充電の待ち時間には、軽井沢書店中軽井沢店2Fのコワーキングスペースの無料利用、屋外でレクサスオリジナルチェアを広げて、自然の中で読書を楽しむなど、充電を待つ間を心地よくすごせるようなサービスが用意されます。

軽井沢コモングラウンズ
軽井沢コモングラウンズの外観

さらに、2024年度には、名古屋駅に直結する名古屋マリオットアソシアホテルなどが入るJRセントラルタワーズの地下駐車場に、レクサス充電ステーションを開設予定。今後も大阪、福岡などの都市部を中心に、2030年には全国で100カ所程度の展開を目指すとしています。

コラボレーション企業との共創により、バッテリーEVライフを充実させる「LEXUS Experience」も享受できます。「Live With Nature/自然と共に生きる」をコンセプトに掲げ、会員制セカンドホームのサブスクリプションサービスを展開するSANUを共創パートナーとして、日本各地の美しい自然の中にある、サステイナビリティが追求されたもう一つの家「SANU 2nd Home」へ繰り返し通い、生活を営む新しいライフスタイルを提案。

「SANU 2nd Home」での滞在イメージ
「SANU 2nd Home」での滞在イメージ

各施設には、「LEP」に加入するユーザーやオーナーが無料で利用できるレクサスの充電器が順次設置されます。都市から自然へBEVでのドライブの楽しさ、五感に訴える自然の中の心地よい暮らしを体験できる特別宿泊プランが用意されています。

また、「LEXUS DINING JOURNEY 」と題し、食を通したサステナブルで上質な時間も提供されます。レクサスは、サステナブルな環境づくりに貢献するレストランを応援するミシュランガイドに共鳴し、ミシュラングリーンスターレストランを中心としたミシュラン星付きレストランに、「LEP」に加入する顧客専用の席が用意され、特別な目的地での上質な時間を楽しめます。

「SANU 2nd Home」の滞在イメージ
「SANU 2nd Home」の滞在イメージ

●ボディサイズ:全長4805×全幅1895×全高1635mm

●価格
「RZ450e“version L”」:880万円
「RZ300e “version L”」:820万円

(塚田勝弘)

この記事の著者

塚田勝弘 近影

塚田勝弘

1997年3月 ステーションワゴン誌『アクティブビークル』、ミニバン専門誌『ミニバンFREX』の各編集部で編集に携わる。主にワゴン、ミニバン、SUVなどの新車記事を担当。2003年1月『ゲットナビ』編集部の乗り物記事担当。
車、カー用品、自転車などを担当。2005年4月独立し、フリーライター、エディターとして活動中。一般誌、自動車誌、WEB媒体などでミニバン、SUVの新車記事、ミニバンやSUVを使った「楽しみ方の提案」などの取材、執筆、編集を行っている。
続きを見る
閉じる