HOME
News・新車
新車
試乗
新型車・フルモデルチェンジ
マイナーチェンジ
追加モデル
スクープ
プロトタイプ
中古車
訃報
Tech&Biz
経済・経営
テクノロジー
エコ
デザイン
安全
自動運転
電動化
燃料電池
コンセプト
歴史
カーライフ
ドライブ
車選び・購入・売買
車査定
レジャー・旅行・温泉
キャンピングカー・車中泊
車検・保険・税金
道路・インフラ
違反・事故・オービス
ナンバープレートまとめ
運転免許まとめ
イベント
国内モーターショー
海外モーターショー
オートサロン
ミーティング/オフ会
エンタメ
エンタメニュース
グラビア
RQ・コンパニオン
モータースポーツ
D1
映像・動画
コラム・連載
カスタム
旧車
ドレスアップ
チューニング
DIY
アイテム
カー用品
カーナビ・AV
タイヤ交換
ホイール
ゲーム
おもちゃ
アプリ・ガジェット
書籍/雑誌/ムービー
用語辞典
自動車用語辞典
バイク用語辞典
バイク
ニューモデル(バイク)
試乗(バイク)
新製品(バイク)
カスタマイズ(バイク)
バイクライフ
モータースポーツ(バイク)
マリン
検索したいキーワードを入力
カーライフ
カー用品
カスタム
タイヤ交換
バイク
中古車
Home
カーライフ
カー用品
カスタム
タイヤ交換
バイク
中古車
Home
カーライフ
カー用品
カスタム
タイヤ交換
バイク
Home
>
ビジネス・テクノロジー
>
デザイン
スバル新型「インプレッサ」の記号性を越えたデザインとは?【特別インタビュー】 | imp-7 | 8枚目の写真(全8枚)
全幅が5ミリ広がった以外は先代と同じサイズで登場した新型。ユーティリティの高さを継承し、その上でスポーティさを加えるのがテーマだ
ヘキサゴングリルを起点に広がるフロントフェイス。エアディフレクターの下向きの面が見所だ。
横基調のインパネに縦型の大型ディスプレイを配した独特のレアウト。過度な抑揚は避け、幾何学的なイメージとした
大きな「コの字」形としたリアランプは、絞られたフェンダーを取り囲むように前方まで伸びている
キャビン形状は先代を継承した一方、キャラクターラインはシンプルな直線になった。これは新色のオアシスブルー
赤いラインはデザイン上キーとなる部分。リアバンパー両端の独特なラインはワイド感を出すための工夫だ
今回話を聞いた株式会社SUBARU 商品企画本部 デザイン部 主査の井上恭嗣氏
記事ページへ戻る
上にスクロール