HOME
News・新車
新車
試乗
新型車・フルモデルチェンジ
マイナーチェンジ
追加モデル
スクープ
プロトタイプ
中古車
訃報
Tech&Biz
経済・経営
テクノロジー
エコ
デザイン
安全
自動運転
電動化
燃料電池
コンセプト
歴史
カーライフ
ドライブ
車選び・購入・売買
車査定
レジャー・旅行・温泉
キャンピングカー・車中泊
車検・保険・税金
道路・インフラ
違反・事故・オービス
ナンバープレートまとめ
運転免許まとめ
イベント
国内モーターショー
海外モーターショー
オートサロン
ミーティング/オフ会
エンタメ
エンタメニュース
グラビア
RQ・コンパニオン
モータースポーツ
D1
映像・動画
コラム・連載
カスタム
旧車
ドレスアップ
チューニング
DIY
アイテム
カー用品
カーナビ・AV
タイヤ交換
ホイール
ゲーム
おもちゃ
アプリ・ガジェット
書籍/雑誌/ムービー
用語辞典
自動車用語辞典
バイク用語辞典
バイク
ニューモデル(バイク)
試乗(バイク)
新製品(バイク)
カスタマイズ(バイク)
バイクライフ
モータースポーツ(バイク)
マリン
検索したいキーワードを入力
カーライフ
カー用品
カスタム
タイヤ交換
バイク
中古車
Home
カーライフ
カー用品
カスタム
タイヤ交換
バイク
中古車
Home
カーライフ
カー用品
カスタム
タイヤ交換
バイク
Home
>
エンタメ
>
コラム・連載
「フィアット」「ランチア」「アバルト」の稀少車200台超が集結するトリノのミュージアム「ヘリテイジ・ハブ」に注目【越湖信一の「エンスーの流儀」vol.020】 | P9305717 | 5枚目の写真(全17枚)
マセラティA6 1500のプロトタイプもピニンファリーナの提案
ピニンファリーナ本社のショールームに並ぶ名車達
トリノの地図上にマーキングされた往年のカロッツェリア達。チンクェチェントに乗っているのはトリノのモニュメントたるラ・モーレ
1950年代のミラフィオーリ工場。その巨大さがよくわかる
ヘリテイジ・ハブの外観
ヘリテイジ・ハブの仕掛け人であるロベルト・ジョリートら、フィアットの友人達
ヘリテイジ・ハブは広大なファシリティだから、時間には余裕を持って訪れたい
ミラフィオーリ工場ヘリテイジ・ハブは広大なファシリティだから、時間には余裕を持って訪れたい
特に歴代のランチアやコンセプトモデルの展示は貴重
リンゴット工場に隣接するステランティスのオフィス棟
リンゴット工場は1923年に創業を開始した
らせん状のスロープはアートだ
1982年の操業終了以降も、モールやオフィス、ホテルなどを含む複合施設として活用される旧リンゴット工場
旧リンゴット工場。屋上に全長1kmのテストコースを備えていた
地上5階建てのリンゴット工場は、1フロアで工程を終えるごとに上の階へと車両を移動させ、最後に総延長1kmの屋上テストコースで試走を行うというユニークなコンセプトを採用していた
旧リンゴット工場は、フィアットの創業者ジョヴァンニ・アニェッリの委託を受けて、イタリア人建築家ジャコモ・マッテ・トゥルッコが設計した
記事ページへ戻る
上にスクロール