初の正月マイカー帰省!良いことがたくさんあって驚きました【東京でクルマ買っちゃいました日記・第13回 正月帰省編】

■クルマでの帰省が便利すぎ、これは本当に賢い選択だった!

●年末年始、実家に初めてマイカーを活用した実録ルポ

トゥインゴで帰省
トゥインゴで帰省

こんにちは、東京でクルマを買ってしまったライターの半澤です。クルマを買おうと思ったそのときから、いつかはしようと思っていた「正月帰省」をやってみました。

もちろん、これまでもクルマで実家に帰ることはあったのですが、お正月というのは初。マイカーで帰ることでどんな良いことがあったのかをレポートしてみましょう。

なるほど、みんな渋滞に文句を言いながらもクルマで帰省するわけだ! 控えめに言って、マイカー帰省は最高なのでした!

●コストも時間もカット、これぞクルマ移動のメリット!

Googleマップ
こちらはGoogleマップのスクリーンショット。片道6240円で帰れるなら安いもの!

渋滞情報を見ると、2022年12月30日は混雑しそうということ。ということで、29日の朝に東京を出発することにしました。

クルマで15分くらいのところに妹が住んでいるため、環七通り沿いで妹を拾って、東京都足立区にある鹿浜橋ICを目指します。

足立区に縁がなかったボクは鹿浜橋という名前すら知らなかったのですが、鹿浜橋ICから高速に乗るのがメチャクチャ便利と最近気づきました。今までは東北自動車道に入るのに「大泉IC→東京外環自動車道→川口JCT→東北自動車道」というルートだったのですが、大泉ICのある練馬方面に出るまでがとにかく混むし、関越自動車道の入り口周辺も混雑するため、ずっと不便を感じていました。

それで試してみた「鹿浜橋IC→首都高速川口線→川口JCT→東北自動車道」ルート。混雑も少ないし、何より妹をピックアップしやすいのでかなりお気に入りに! 今後も東北方面に抜ける際は環七から攻めようと思っています。今回は朝9時台、出発時間が良かったのか渋滞はほぼなく、超スムーズに帰れました。

ちなみに調べてみると、鹿浜橋ICから福島の最寄りのICまでは6240円とのこと。つまり、高速道路代は往復12482円。ガソリン代が片道3000円、往復6000円程度と試算しても、往復の交通費は合わせて18482円となります。新幹線代は東京駅から最寄り駅まで大人片道8998円(指定席)。往復17996円なので、1人で帰省するとややお得感が薄れますが、2人以上での移動では文句なしでお得ということがわかりますね! ほぼ半額!

幸い、東京からクルマで3時間半という距離感に実家があるため、今後もできる限りマイカー帰省したいと思っています。

上河内ICで休憩
栃木県の上河内SAで休憩。年末ということで大賑わいでした!

良いことは他にもありました。当たり前ですが、クルマはずっと座って帰れるから快適すぎ。ボクも妹も愛聴しているラジオの過去放送などを聴きながら優雅にドライブしているうちに、実家に到着しました。

ラジオは時間を忘れさせてくれるので、ロングドライブにもってこいですね。1〜2時間くらいのラジオ番組を2本聴いているうちに実家に着いてしまうので、長距離移動もそんなに苦じゃありません。

また、列車での帰省は「駅まで歩く→新幹線駅に移動→新幹線に乗り換え→鈍行電車に乗り換え→自宅まで歩く」と、タスクが多いですが、クルマでの帰省は「ひたすら運転」だけなので本当ラクだなと実感。年末年始、大混雑する駅に行かなくてよいし、指定席のチケットを買う競争に参加しなくていいというのも地味にうれしかったです。

また、ボクの地元は新幹線が止まらないので鈍行列車への乗り換えが必須となります。列車帰省のときはいつも時刻表とにらめっこしていたし、鈍行列車を待つ時間にぼんやり…あのツラい時間がなくて済むのは本当、ありがたいなと改めて思いました。

ずっと運転し続けるわけですが、東京の街中の渋滞でうんざりしたり、路地裏の細い道をビクビクしながら運転するよりもはるかにラクです。今回は上河内SAで休憩して、身体もそんなに疲れませんでした。

東名高速の名だたるSAのような派手さはないけれど、東北自動車道のSAもお土産や食べ物は充実しているし、SAの楽しみ方を深堀りするというのもアリでしょうね。

●クルマにダンボールもガシガシ詰める喜び

トゥインゴで帰省
築100年オーバーという噂の実家を背景にトゥインゴを撮影。水色がいい感じに映えてそれっぽい写真に

帰省してからのメリットも挙げておきましょう。

まずは地元での機動力アップ。今回の帰省では、クルマで10分ほどのところにある親戚宅へと3往復ほどしました。また、これまたクルマで10分くらいのところにあるTSUTAYAにも何度か行きました。

もちろんクルマ購入前には父や母のクルマを借りて移動していたのですが、両親の都合や仕事の時間により「〇時までには帰ってきて」というようなことも少なくなかった! マイカーでの帰省ではそのような制約がなくなり、ストレスゼロでした。

帰ったからといって、クルマで行ったり来たりする用事も実はあまりないのだけど、自由にいつでも、どこへでも移動できる手段があるというのはうれしいですね。

トゥインゴ
トゥインゴは小さいクルマなので積載量はそれほど多くないけれど、意外としっかりものを詰め込め大満足

また、これも重要! クルマで帰るとたくさんのお土産が詰めるということに気づきました。特に今回は年末年始ということもあり、お歳暮やご年始的なものの残りもいっぱいもらい、クルマがぎゅうぎゅうに。ボクも妹もたくさんの食料を調達して上京することとなりました。

新幹線で移動するとなると、このように段ボール単位でものを運ぶことは不可能。人だけでなく、ものを運ぶツールとしてもクルマの偉大さを感じましたね。これ、宅配便で運んだらエラい金かかるでしょうなあ。

と、金の話はさておき…実家の前でパシャリと愛車の写真を撮ってみます。

実家は自営業をやっていて、長らくこの屋根の上には看板がかかっていました。父が大病を患い廃業、今回帰省して、初めて屋根を眺め、こんなに古めかしい色だったことを知りました。そして、さまざまな仕事をこなしてきた実家の勇姿を眺め、いろいろと思うところがある正月でした。

トゥインゴの背景としても映える激シブの実家に、今後もなるべく頻繁に帰ろうとしみじみ! よい帰省となりました。


次回、第14回【クルマを仕事に活用編】、クルマを仕事の移動でガチ活用、使ってみたらめっちゃ便利!

半澤 則吉

この記事の著者

半澤 則吉 近影

半澤 則吉

1983年福島県生まれ。お金、レシピ、収納といった日々の暮らしまつわる事柄を専門とするライター。町中華を巡る町中華探検隊、ドラマライターとしても活動する。会社員時代にスズキスイフト(2代目)に乗っていた以外車との関わりはなく、父がスバルの歴代の名車を乗り継ぎ、母がダイハツミラジーノを愛車としているため、輸入車とは縁のない人生を送ってきた。
続きを見る