HOME
News・新車
新車
試乗
新型車・フルモデルチェンジ
マイナーチェンジ
追加モデル
スクープ
プロトタイプ
中古車
訃報
Tech&Biz
経済・経営
テクノロジー
エコ
デザイン
安全
自動運転
電動化
燃料電池
コンセプト
歴史
カーライフ
ドライブ
車選び・購入・売買
車査定
レジャー・旅行・温泉
キャンピングカー・車中泊
車検・保険・税金
道路・インフラ
違反・事故・オービス
ナンバープレートまとめ
運転免許まとめ
イベント
国内モーターショー
海外モーターショー
オートサロン
ミーティング/オフ会
エンタメ
エンタメニュース
グラビア
RQ・コンパニオン
モータースポーツ
D1
映像・動画
コラム・連載
カスタム
旧車
ドレスアップ
チューニング
DIY
アイテム
カー用品
カーナビ・AV
タイヤ交換
ホイール
ゲーム
おもちゃ
アプリ・ガジェット
書籍/雑誌/ムービー
用語辞典
自動車用語辞典
バイク用語辞典
バイク
ニューモデル(バイク)
試乗(バイク)
新製品(バイク)
カスタマイズ(バイク)
バイクライフ
モータースポーツ(バイク)
マリン
検索したいキーワードを入力
カーライフ
カー用品
カスタム
タイヤ交換
バイク
中古車
Home
カーライフ
カー用品
カスタム
タイヤ交換
バイク
中古車
Home
カーライフ
カー用品
カスタム
タイヤ交換
バイク
Home
>
イベント
>
オートサロン
最新ハリアーオーナーの純正ナビへの映像入力が可能になる、ビートソニック「HVXT02」が登場!【東京オートサロン2022】 | display audio main | 4枚目の写真(全18枚)
東京オートサロン2022会場のビートソニックブース
HVXT02を接続すると「AUX」のマークが現れる(黄色○内)。つまり、外部入力の受け入れ機能が内容に見えて、実は眠っているだけなのだ。いわばHVXT02はその機能を「起きなさ~い」と目覚めさせる役なのだ
HVXT02を接続すると現れる「AUX」のマーク。
この写真を見て「おっ」と思う現行新型ハリアーのオーナーは多いことだろう
Amazon Fire TV Stickを使って表示される映像
ハリアー専用となるHVXT02の説明パネル
ブースに展示されるハリアー車内に置かれたHVXT02の説明パネル
トヨタ純正ディスプレイオーディオを、ディーラーオプション、または社外ナビに置き換えるためのアダプターの説明パネル
ブース展示のGRヤリスの車内には、あるはずのない社外ナビが!
ブースに展示されているGRヤリス
ブースに展示されるハリアー
本来は空調吹出口下の「HOME」ボタン(黄色○内)だけで機能を完結させる予定だったという
「HOME」ボタン
HVXT02ユニットは、このあたりの内部に潜んでいる
ビートソニックの商品群。ディスプレイオーディオを従来ナビに変えたい方はこちら
ビートソニックの商品群。ミラーリングをお望みのかたはこちら
ビートソニックの商品群。
開発途中、ステアリングスイッチが通信式であることに気づいた。「これを使わない手はないじゃないの」と、このスイッチも併用することに
記事ページへ戻る
上にスクロール