トヨタ・ライズに、1.2Lガソリンエンジン車とシリーズハイブリッドの「e-SMART HYBRID」を設定

■最新の「スマートアシスト」、電動パーキングブレーキの採用で使い勝手も向上

ダイハツロッキートヨタライズは、両社による共同開発で誕生したモデルであり、ダイハツが開発を主導し、ダイハツの滋賀(竜王)第2工場で生産されていることからOEM版ともいえます。ただし、共同開発されただけあって、単にエンブレムを付け替えただけのOEM仕様とは異なり、フロントマスクが変更されるなど、見た目の違いもあります。

トヨタ ライズ
シリーズハイブリッドの「e-SMART HYBRID」を追加したトヨタ・ライズ

2021年11月1日、ダイハツ・ロッキーと同様に、100%電動駆動でシリーズハイブリッドの「e-SMART HYBRID」が追加されました。パワートレーンは、「e-SMART HYBRID」の1.2Lハイブリッド(2WD)、同じくこの新開発1.2Lガソリンを積む2WD、4WDに搭載される1.0Lガソリンターボの3タイプになっています。

トヨタ ライズ
Z(ハイブリッド・2WD)のインパネ

「e-SMART HYBRID」の1.2Lエンジンは発電に専念し、その電力を使って100%モーターで駆動するシリーズハイブリッド方式を採用。小排気量でシンプルな構造とコンパクトなサイズを実現しています。

低中速域で真価を発揮し、街乗りをメインに見据えた新ハイブリッドになっています。モーターの最高出力は78kW(106PS)で、最大トルクは170Nm。バッテリーは、リチウムイオン電池が搭載されています。EVのような走行フィールに加えて、「スマートペダル(S-PDL)」も採用されているのがトピックス。

トヨタ ライズ
「スマートペダル(S-PDL)」のスイッチ

アクセル操作のみで車速をコントロール可能で、アクセルからブレーキへの踏みかえ頻度が減り、ドライバーの負担を軽減しながら軽快な走りをもたらします。先述したように、2WDのガソリンエンジン車は「e-SMART HYBRID」にも搭載される新開発の1.2Lガソリンになり、WLTCモード燃費20.7km/Lと高い動力性能を両立し、低速域での加速性が向上しているそう。

トヨタ・ライズ
ECO走行モード制御の表示

ガソリンエンジン車の4WDは、1.0Lガソリンターボが引き続き搭載されます。

また、先進安全装備では最新の「スマートアシスト」が用意され、夜間の対歩行者検知を可能とした衝突警報、衝突回避支援機能が搭載されています。標識認識機能(進入禁止/最高速度/一時停止)も採用されています。

利便性の向上策として、電動パーキングブレーキの採用で発進時と停車時の使い勝手を高めると共に、全車速追従機能付アダプティブクルーズコントロール(ACC)に停止保持機能が追加され、ドライバーの操作負担軽減が図られています。

トヨタ・ライズ
ハイブリッドに給電機能を設定

ほかにも、キーを携行して施錠状態の車両に近づくとルームランプが点灯するウェルカムランプ機能が標準化されたのをはじめ、新設定のハイブリッド車に降車後の足元を照らすヘッドランプ点灯延長機能を標準装備。さらに、アクセサリーコンセント(AC100V・1,500W/非常時給電システム付)も設定されています。また、ボディカラーに「スムースグレーマイカメタリック」が設定されています。

トヨタ・ライズ
新色の「スムースグレーマイカメタリック」をまとう2トーンカラー(ブラックルーフ)仕様

トヨタ・ライズの価格帯は、新開発の1.2Lガソリンエンジン車(2WD)が170万7000円〜203万9000円。4WDのみとなる1.0Lガソリンターボ車が198万4800円〜229万9200円。

新開発の1.2Lハイブリッド「e-SMART HYBRID」が216万3000円〜232万8000円です。

塚田勝弘

この記事の著者

塚田勝弘 近影

塚田勝弘

1997年3月 ステーションワゴン誌『アクティブビークル』、ミニバン専門誌『ミニバンFREX』の各編集部で編集に携わる。主にワゴン、ミニバン、SUVなどの新車記事を担当。2003年1月『ゲットナビ』編集部の乗り物記事担当。
車、カー用品、自転車などを担当。2005年4月独立し、フリーライター、エディターとして活動中。一般誌、自動車誌、WEB媒体などでミニバン、SUVの新車記事、ミニバンやSUVを使った「楽しみ方の提案」などの取材、執筆、編集を行っている。
続きを見る
閉じる