HOME
News・新車
新車
試乗
新型車・フルモデルチェンジ
マイナーチェンジ
追加モデル
スクープ
プロトタイプ
中古車
訃報
Tech&Biz
経済・経営
テクノロジー
エコ
デザイン
安全
自動運転
電動化
燃料電池
コンセプト
歴史
カーライフ
ドライブ
車選び・購入・売買
車査定
レジャー・旅行・温泉
キャンピングカー・車中泊
車検・保険・税金
道路・インフラ
違反・事故・オービス
ナンバープレートまとめ
運転免許まとめ
イベント
国内モーターショー
海外モーターショー
オートサロン
ミーティング/オフ会
エンタメ
エンタメニュース
グラビア
RQ・コンパニオン
モータースポーツ
D1
映像・動画
コラム・連載
カスタム
旧車
ドレスアップ
チューニング
DIY
アイテム
カー用品
カーナビ・AV
タイヤ交換
ホイール
ゲーム
おもちゃ
アプリ・ガジェット
書籍/雑誌/ムービー
用語辞典
自動車用語辞典
バイク用語辞典
バイク
ニューモデル(バイク)
試乗(バイク)
新製品(バイク)
カスタマイズ(バイク)
バイクライフ
モータースポーツ(バイク)
マリン
検索したいキーワードを入力
カーライフ
カー用品
カスタム
タイヤ交換
バイク
中古車
Home
カーライフ
カー用品
カスタム
タイヤ交換
バイク
中古車
Home
カーライフ
カー用品
カスタム
タイヤ交換
バイク
Home
>
カーライフ
>
トリビア・知識
対決!フェンダーミラー VS. ドアミラー Part2・実際に取り付けてわかった、フェンダーミラーの視認性向上効果 | comparison-of-width-2 | 55枚目の写真(全58枚)
やっちまった、やっちまった! ハハハハハ・・・
2代目ソアラのスペースビジョンメーター
見たらがっかりするかも知れない、スペースビジョンメーターの仕組みがまるわかりになってしまう貴重な1枚
スペースビジョンメーターの構造図
先端が、目を動かすだけでわかる
フードサイド端をこのステー下面のゴムいたと上の金属プレートの間にはさみ、そのプレートをねじで押し上げて挟む構造
ブルーバードにつけた際に撮影したもの
筆者の実測ながら、旧シエラの場合、後付け品でもフェンダーミラーのほうが200mm狭かった
クラウン コンフォート
左ドアミラーを見るときはほとんど前を見ていない
ドアミラーは、ガラス面の雨粒とミラー面の雨粒が重なるから見づらい、実に見づらい!
ドアミラーを閉じると、その引っ込み量は片側で100mm
右ドアミラーは、左の場合よりはいくらかまし
ガラスの雨粒は何とかならぬものかといつも思う
ドアを開けるとドアミラーはそっぽを向いてしまう。あたり前のことだ
ドアミラー車の運転視界。すっきりしていいというひともいるが・・・
目を動かさなくても後方左右が確認できるのがフェンダーミラーの利点なのだ
ドアミラーの場合と異なり、最初の雨粒はワイパーで拭うから、そのぶんだけフェンダーミラーのほうが見やすい
雨が降ったって・・・
勇気を出して走ってみた
うん、見やすいぜ!
ドアを開けたってフェンダーミラーは動かないから、後方からのクルマや歩行者の有無を確認しながらドアを開けられる
今回は実験的につけたので、既存のアンダーミラーがあるが、これはないものと思ってほしい
ワイパーで雨を拭えばこのとおりクリアに!
雨が降ったって・・・
見やすい、じつに見やすい!
それは右も同じ
同じく・・・
自転車が近づいていることの確認はドアミラーででもできるが・・・
お、自転車が来てる!
日本デレル株式会社製「ミルゾーン」
こんな中身です
これは右折のシーンだが、ドアミラー本体が確認したい先の視野をいかに阻害しているかがわかるだろう
幅寄せのときもありがたい!
左車線側のドアミラーでの像(信号待ち時にフェンダーミラーと同時撮影)
左車線側のフェンダーミラーでの像(信号待ち時にドアミラーと同時撮影)
右車線側のドアミラーでの像(信号待ち時にフェンダーミラーと同時撮影)
右車線側のフェンダーミラーでの像(信号待ち時にドアミラーと同時撮影)
車両のおおよその幅と・・・
ひ~~~・・・
左のポールをよけて・・・
右の自転車をよけて難なくクリア!
フードサイドにはさんで・・・
仮止めする
締め上げて・・・
左右の位置が同じであることも確認
何とか閉まりそうだ!
記事中では「おおよその先端が」と書いているが、実際にはフェンダーミラー本体はイメージするよりも後ろ寄りについている
ジャパンタクシー
当のトヨタだって、ジャパンタクシーのフェンダーミラーの利点を強調したいかのような写真を掲げている
何の気なしに曲がってみたら・・・
げっ! せまい道に入っちまった! よりによって標識と自転車が近い位置に・・・
アンダーミラーだって回転するんだもん、うまくモーターを仕組んで格納するフェンダーミラーだってできるでしょ!
同じく上から見た図
スッキリ!!!
1988年マークIIのサイドウインドウワイパー作動中のシーン
記事ページへ戻る
上にスクロール