HOME
News・新車
新車
試乗
新型車・フルモデルチェンジ
マイナーチェンジ
追加モデル
スクープ
プロトタイプ
中古車
訃報
Tech&Biz
経済・経営
テクノロジー
エコ
デザイン
安全
自動運転
電動化
燃料電池
コンセプト
歴史
カーライフ
ドライブ
車選び・購入・売買
車査定
レジャー・旅行・温泉
キャンピングカー・車中泊
車検・保険・税金
道路・インフラ
違反・事故・オービス
ナンバープレートまとめ
運転免許まとめ
イベント
国内モーターショー
海外モーターショー
オートサロン
ミーティング/オフ会
エンタメ
エンタメニュース
グラビア
RQ・コンパニオン
モータースポーツ
D1
映像・動画
コラム・連載
カスタム
旧車
ドレスアップ
チューニング
DIY
アイテム
カー用品
カーナビ・AV
タイヤ交換
ホイール
ゲーム
おもちゃ
アプリ・ガジェット
書籍/雑誌/ムービー
用語辞典
自動車用語辞典
バイク用語辞典
バイク
ニューモデル(バイク)
試乗(バイク)
新製品(バイク)
カスタマイズ(バイク)
バイクライフ
モータースポーツ(バイク)
マリン
検索したいキーワードを入力
カーライフ
カー用品
カスタム
タイヤ交換
バイク
中古車
Home
カーライフ
カー用品
カスタム
タイヤ交換
バイク
中古車
Home
カーライフ
カー用品
カスタム
タイヤ交換
バイク
Home
>
エンタメ
>
モータースポーツ
アジアクロスカントリーラリー2020を目指し、昨年の走破マシンをメカの卵たちが徹底的に点検整備! | AXCR_02_09 | 9枚目の写真(全11枚)
2019年大会を走るランドクルーザープラド。先輩たちが製作したマシンです
学生とともに満身創痍で2200kmを走り抜いたランドクルーザープラド(2019年)
シャシーとボディの接合部は意外なほどシンプルな構造ですが…
各部のチェックを行いながら慎重にシャシーとボディを引き離します
普段見ている乗用車では考えられないような亀裂が見つかることもしばしばです(FJクルーザー)
この分類作業はとても大切
ひとつひとつの手作業がどれも大切な経験です
分解するたびに次々に現れるアジアの赤土
移動→現地でのサービス→夜間のメンテナンスや修理が大会期間中毎日続きます(2018年)
選抜に選ばれ現地で毎晩行う整備作業はとても貴重な経験。今年も実現して欲しいものです(2015年)
一級整備士を目指す18人の4年生。どんどん暑くなっていくこれからの季節、マスクをしての作業はなかなか大変ですが、きっと素晴らしいマシンを今年も作り上げてくれるでしょう
記事ページへ戻る
上にスクロール