【BMW118i】FF化も3気筒エンジンも心配無用。新型1シリーズのフィーリングはまんまFRだった!

■駆動方式の違いはほとんどわからない

ついにFRからFFになったBMWのコンパクトハッチモデル、新1シリーズの118iに試乗しました。

新1シリーズ
全長は先代より短くなっています

全長は4335mm、全幅は1800mm、全高は1465mmとなっています。

これは従来モデルから幅で35mmの拡大、全高は25mmアップ、そして全長は5mmマイナスとなっています。

新1シリーズ
全高は25mmアップした

FFとなったことでボンネットの高さが増し、これに合わせてドアの肩ラインも高くしていますが、全体のイメージは従来のF20型1シリーズのイメージをうまく踏襲できています。

室内はとりわけリアシート周りの空間が大きく拡大しました。

実はホイールベース自体は20mm短くなっているのですが、空間効率の高いFFであることから後席膝前空間は40mmプラスになっています。

頭上空間に関しては先代から大きく向上してるわけではありませんが、上下に高い室内を活かして後席のクッションの厚さは明らかに増しています。

このため後席の居住性はかなりのランクアップです。

新1シリーズ
フル液晶メーターを採用

インパネに関しても最新のBMW流のスタイルに一新されました。

FRモデルではスティック操作の機械式パーキングブレーキでしたが、このモデルでは電子式パーキングに変更となっています。

新1シリーズ
パーキングブレーキは電子式に

またメーターに関してはフル液晶に変更。

表示はアナログを模したものなのですが、右に位置しているタコメーターは反時計回りに回ると言う特殊なものです。

新1シリーズ
タコメーターは時計の針と逆回転します

実際に乗ってみます。

3気筒の1.5Lターボは140psと22.4kgmのトルクを持っています。

新1シリーズ
3気筒直噴ガソリンターボエンジン

すでに先代の後期モデルも3気筒がありましたから不安はありませんでしたが、やはりこのモデルでも3気筒の”高級ではない音”というのはほとんど聞こえてきません。

知らない人が乗れば4気筒だと思えるレベルです。

また、スポーツモデルのようにスパイシーな加速が味わえるわけではありませんが、必要十分以上のパンチ力があります。

新1シリーズ
3気筒エンジンはスムーズに回る

サスペンションに関しては相当ハードだった先代モデルに比べると、よりしなやかになりました。

とはいえそこはさすがBMW。柔らかくしすぎてはおらず、人々がBMWにイメージするスポーティーな性格は維持しています。

FFになってハンドリングはどうなったかといえば、実は先代のFRモデルと遜色ないほどダイレクトかつクイックな印象です。

もちろん曲率小さめのコーナーなどで大きくステアリングを切ってアクセルをベタ踏みした際などの、後輪駆動が有利な局面では両者に差は出てくると思います。が、一般的な速度で走っているぶんにはドライバーには駆動方式の違いが分からないほど。

というわけで新世代のBMW1シリーズは、スポーティーのイメージはそのままに室内が広くなり、より実用度が増したモデルのでした。

(写真・動画・文/ウナ丼)

この記事の著者

ウナ丼 近影

ウナ丼

動画取材&編集、ライターをしています。車歴はシティ・ターボIIに始まり初代パンダ、ビートやキャトルに2CVなど。全部すげえ中古で大変な目に遭いました。現在はBMWの1シリーズ(F20)。
知人からは無難と言われますが当人は「乗って楽しいのに壊れないなんて!」と感嘆の日々。『STRUT/エンスーCARガイド』という名前の書籍出版社代表もしています。最近の刊行はサンバーやジムニー、S660関連など。
続きを見る
閉じる