クルマの売却を意味する言葉に「下取り」と「買取」があります。どちらも目的は同じことを意味していますが、違いをしっかり把握しておかないと損をしてしまう可能性があります。
- 下取りよりも買取の方がクルマを高く売れるって本当?
- 下取りの方が手続きがカンタンって聞いたけど、何が違うの?
- 結局どっちを選んだらいいの?
この記事では、上記の疑問を解決するため、車下取りについて詳しくご紹介していきます。下取りと買取の違いはもちろん、それぞれのメリットとデメリットも説明します。
最後まで読むことで、下取りと買取の違いがハッキリわかります。そして、自分にはどちらの方法が向いているのか、ハッキリわかるようになっています。
車下取りはディーラーで売却すること
車下取りというのは、カンタンに説明すると「ディーラーにクルマを引き取ってもらう」ということ。
ディーラーにクルマを引き取ってもらうというのは、新車購入時しかありません。つまり、クルマを買い換える時に利用できるのが、下取りということです。
クルマを買い換える際、当然今まで乗っていたクルマを売却しなければいけません。その時に、ディーラーがクルマを引き取ってくれることを下取りと呼んでいます。本章では、下取りの仕組みと、メリットとデメリットをご紹介します。
また、愛車のローンがある場合は、「ローン残債があるクルマを売るにはどうすればいい?少しでも高く売るには?」を参考にしてみてください。
車下取りの仕組み
車下取りは買い替え時にしか利用できないため、何もないタイミングで「クルマを下取ってほしい」と言っても利用できません。車下取りというのは、新車の代金から下取り価格を差し引き、残ったお金を新車購入費用としてディーラーに支払うのです。
つまり、ディーラーからお金が振り込まれるわけではなく、今まで乗っていたクルマの売却代金を、新車の購入費用に充てるという考え方なのです。クルマと引き換えにお金を受け取ることは、買取と呼びます。
メリット:車買い替えが簡単にできる
ディーラーで車下取りを利用する最大のメリットは、手続きの手間が最低限で済むということ。クルマを買い替えるなら、車購入と車売却を同時に行わないといけません。
クルマの購入は当然ディーラーで行いますが、今まで乗っていたクルマを手放さないと車両の入れ替えができません。そこでクルマを売却することになるのですが、自分で買取店を探して査定を受けるのは結構面倒です。
これをディーラーにお願いし、クルマに値段を付けて引き取ってもらうのです。これなら、新車の購入も今まで乗っていたクルマの売却も、全て同じディーラーで行えます。
担当も同じ人になるので、車両入替のタイミングなども全て合わせてもらえます。つまり、新車が納車されるタイミングでディーラーへ出向き、クルマを入れ替えたら買い替えが完了してしまうのです。
とにかく手間がかからないというのが、車下取りを利用する最大の理由です。
デメリット:売却額が安くなるケースがある
ディーラーの主な業務は、新車の販売とメンテナンスです。下取りはあくまで本業ではないため、どうしても売却額が安くなるというデメリットがあります。クルマの買い替えには、面倒な車売却が伴います。
それが原因で新車が売れないのは困るので、ディーラーが面倒を引き受けているのです。つまり、車下取りは新車販売促進のためのサービスに過ぎません。そのため、中古車を仕入れて販売したい買取店と比較すると、売却額が安くなってしまうのです。
どうして下取り価格の方が安い傾向なのか
ディーラーの下取りであっても、同じクルマなら買取店と同額を提示することは可能ではないかと考えるかもしれません。しかし、ディーラーの査定基準はあくまで「年式と走行距離」をベースにしているため、買取店のような「プラス査定」がないのです。
買取店は買い取ったクルマを中古車として再販するため、人気のオプションなどが付いている「売りやすいクルマ」は積極的にプラス査定を行います。しかしディーラーは再販を目的としていないため、こうした評価基準がないのです。
また、人気車種かどうかを判断する材料もないため、中古車市場で人気のクルマでも評価されません。下取り価格というのは、自動車メーカーが機械的に概算を定めているため、ディーラーはその金額を伝えるに過ぎないのです。
車買取は買取店で売却すること
車買取というのは、中古車買取を専門にしている業者にクルマを売却することです。クルマと引き換えに現金を受け取れるため、買い替え以外のタイミングでも利用できます。
あくまで、売りたいクルマに対しての価値を評価するので、査定額の算出方法は車下取りよりもシビアです。言い換えれば、ディーラー下取りで見過ごされるような装備なども、車買取なら正当に評価してもらえるということです。
メリット:専門店だからクルマが高く売れる
車買取は、中古車買取と販売を主な業務としている業者にクルマを売ること。つまり、専門店だからクルマを高く売ることができるのです。中古車の価格は1台ごとに異なり、それを適正に査定するのは難しい作業です。
中古車として販売した際に、どれくらいの金額をつけられるか計算し、そこから逆算して買取金額を提示しなければいけません。買取店の多くが、相場を調べる様々なツールを持っています。
中でも有名なのが、業者間で中古車売買が行われる「業者オークション」の落札相場。業者オークションは全国に数十箇所あり、年間数十万台もの中古車が取引されています。
そのため、どんなクルマが人気があるのか、どんな装備が高く評価されているのか一目瞭然。その膨大な落札相場データを用いて、正確な査定を行うのです。年式や走行距離から機械的に価格を算出するディーラーの下取りと違い、買取店は「プラス査定」というものをしてくれます。
これは、中古車として再販した際に、評価が高い装備が装着されていれば、査定に加算してくれるというもの。純正オプション以外にも、アフターパーツとして取り付けたものも対象です。
車買取専門店でさらに高く売るには、相見積もりを取ることです。相見積もりを取るには車一括査定が便利です。
車一括査定については「【2023年最新】車一括査定のおすすめランキング決定版!6サイトを徹底比較」で詳しく解説しています。
デメリット:車購入と車売却が別作業になる
買取店はディーラーと別なので、クルマを買い換えるなら手続きが面倒というデメリットがあります。車下取りの場合、新車購入費用から下取り代金を差し引き、残りをディーラーに支払います。
しかし車買取の場合は売却額を現金で受け取るため、ディーラーに支払うのは新車購入費用の全額。つまり、ディーラーに購入費用を支払うタイミングに、売却額を受け取る必要があります。
それにはクルマを買取店に引き渡すしかなく、新車の納車までクルマがない日々が続く可能性があります。車購入はディーラー、車売却は買取店となるので、双方と連絡を取り合わないといけません。事情を話せば代車を貸し出してくれる可能性もありますが、こうした交渉が面倒な人には買取店の利用は向きません。
車下取りの利用方法と流れ
車下取りと買取の違いがわかったら、実際に車下取りを利用する流れを知っておきましょう。
- ディーラーで次に購入するクルマを選ぶ
- 同じディーラーで下取り価格を算出してもらう
- 査定額の交渉をする
- 購入したクルマと入れ替える
車下取りは、ディーラーでクルマを購入した時だけに使えるサービスです。これから、各項目をカンタンにご紹介していきます。
1.ディーラーで次に購入するクルマを選ぶ
すでにお伝えしたように、車下取りを利用するためには、まずはディーラーでクルマを購入する必要があります。好みの新車を選び、見積もりを取りましょう。
2.同じディーラーで下取り価格を算出してもらう
査定だけなら、どのタイミングでもできます。下取りの査定は確認項目が少なく、30分程度で完了します。そのため、次に購入するクルマの試乗中に査定をしてもらうことができます。
3.査定額の交渉をする
車下取りであっても、ある程度の交渉は可能。数十万円も変わることはありませんが、交渉次第では数万円の査定額アップが期待できます。金額に納得できたら、新車契約と同時に下取りの契約も交わしましょう。
4.購入したクルマと入れ替える
下取りの場合、新車と入れ替えるまでそのクルマに乗り続けることができます。そのため、新車の納車に合わせてディーラーにクルマを持込み、入れ替え作業をしたら終了です。必要書類は事前にディーラーが用意してくれるので、営業マンの指示に従えば問題ありません。
車下取りの注意点
車下取りは手間がかからない方法ですが、注意しないと損をする可能性があります。知識がある状態で、納得して下取りを使うのは問題ありません。しかし、知識がないまま知らないうちに損をしてしまうのは問題です。
査定料を取られる場合がある
最近ではあまり聞きませんが、ディーラーによっては査定料を取るケースがあります。査定料は5,000円程度に設定されており、下取り価格から引かれている場合があるのです。
下取りを依頼する時は、しっかり明細を出してもらうことが大事です。もし「査定料」という項目があれば、無料にしてもらうように交渉しましょう。
新車値引き額と下取り額が曖昧になる
新車のほとんどに「新車値引き」というものがあり、数十万円単位で値引きをするという文化があります。しかし車下取りを利用すると、値引き額と下取り額が曖昧になってしまうのです。
例えば、30万円の値引きが可能なクルマがあったとします。しかし、値引き額は公表されているわけではないので、ディーラーが「20万円が限界です」と言えば、その額が限界値引き額になってしまいます。
ここで10万円の差額が生まれましたが、この10万円を下取り価格に上乗せしてしまうのです。そうすると、下取り価格が高くなったように見えます。
しかし実際は、本来できるはずだった値引き分を充てただけ。また逆のパターンもあり、下取り額をわざと低くし、それを車両値引きに転換して多く見せるのです。このように、値引きと下取り額を自由に操作できる状況は、内訳が曖昧になってしまうことがあるのです。
ディーラーで下取りを利用する際は、新車値引き分と下取り額を分けて見積もってもらいましょう。
純正以外はマイナス評価となる
ディーラーの査定は「純正かどうか」という点が大きく影響します。つまり、純正状態なら減額なし、純正から変わっている状態は減額ということ。
社外品のアフターパーツなどを取り付けていると、マイナス査定となってしまうので注意しましょう。買取店の場合、中古車市場で人気があるアフターパーツなら、社外品でもプラス査定とされるケースがほとんどです。
車下取りに必要な書類
結論を先にお伝えすると、車下取りも車買取も、必要な書類は全く同じです。ここでは、車下取りに必要な書類を、普通車と軽自動車のケースに分けてご紹介していきます。
普通車のケース
普通車の場合は、以下の書類を用意する必要があります。
- 自動車検査証(車検証)
- 自動車リサイクル券
- 自賠責保険証明書
- 印鑑登録証明書
- 自動車税納税証明書
- 実印
車検証と自動車リサイクル券、自賠責保険証明書に関しては、ひとまとめにして助手席側のダッシュボードに収納されている場合がほとんどです。
また自動車税納税証明書に関しては、紛失してしまっても問題ありません。最新の自動車税を納付していることが大事なので、未納でない限りは気にすることはありません。
普通車を下取りしてもらう場合、実印と印鑑登録証明書がセットで必要です。下取りの手続きをするためには、上記の書類以外に「委任状、譲渡証明書」が必要になります。
しかしこれはディーラーで用意してくれるので、自分で用意する必要はありません。ディーラーで必要事項を記入後、実印を押印すれば良いのです。
軽自動車のケース
軽自動車の場合は、普通車よりも必要書類が少なくなります。
- 自動車検査証(車検証)
- 自動車リサイクル券
- 自賠責保険証明書
- 軽自動車税納税証明書
- 認印
普通車との最大の違いは、実印か認印かという点です。軽自動車は認印で書類作成ができるため、実印や印鑑登録証明書を用意する必要がありません。
また自動車税納税証明書の代わりに、軽自動車税納税証明書と呼ばれるものが必要です。軽自動車も毎年自動車税を収めますが、都道府県税ではなく市税です。そのため、同じ書類ですが名前が異なるのです。軽自動車も委任状の記入が必要ですが、これもディーラーが用意してくれるので問題ありません。
車下取りが向いている人
大体の特徴がわかったところで「自分は車下取りと買取、どちらが向いているのだろうか?」という疑問にお答えします。
買い替えの手間を極力減らしたい
ディーラーによる車下取り最大のメリットは、手間がかからないことです。新車購入と車売却、どちらも同じ店でできるので、手続きがスムーズです。車買い替えは予定通りに進まないこともあり、納車が遅れるというのもよくある話です。
こうした時、今乗っているクルマを手放すタイミングを調整できるのが、車下取りのメリットです。他にも、クルマの引き渡しが、新車受け取り時にディーラーでできてしまうのもポイント。
今まで乗っていたクルマと新車を、ディーラーで入れ替えたら引き渡し終了です。このように、手間なくクルマを売りたい人はディーラーの車下取りが向いています。
古くてボロボロのクルマに乗ってる
ディーラーの下取りは、買い替え促進の意味も持っています。そのため、値段がつかないようなボロボロのクルマでも、無料または数万円で引き取ってくれることがあるのです。
車買取の場合、再販できる見込みがないクルマに買取価格はつきません。逆に処分料を取られる可能性もありますが、ディーラーではそうした心配はいりません。買取店で断られたクルマは、ディーラーで引き取ってもらえないか相談してみるのがおすすめです。
古いクルマの買取については「10年~20年落ちの古いクルマを高く売る方法は?廃車にするしかないの?」で詳しく解説しています。
車下取り価格はネットで調べられる
ディーラーによる車下取り価格というのは、ネットで公開されています。あくまで参考価格にはなりますが、一つの指標にすることはできるでしょう。
例えば、トヨタの「下取り参考価格シミュレーション」というサイトがあります。トヨタのディーラーで下取りしてもらう場合の参考価格を調べることができます。手順としては、以下の通りです。
- メーカー、車種、年式を選ぶ
- モデルを選ぶ
- グレードを選ぶ
たったの3ステップで、下取り価格を調べることが可能です。しかし、モデル選択時に型式などが必要になるため、車検証を手元に用意しておくことをおすすめします。
また走行距離や事故歴などを入力する項目がないため、価格は正確とは言い切れません。ここで参考価格を調べ、その結果を踏まえて買取店で査定してもらうことをおすすめします。
また、ディーラーで査定をしてもらっても、ここで調べた結果通りにならない可能性もあります。
クルマの相場を調べる方法については「個人情報なしでだいたいの車査定相場を調べる方法」で詳しく解説しています。
まとめ
本記事では、車下取りについて詳しくご紹介してきました。車下取りと車買取は同じ行動を意味する言葉ですが、売却先が異なります。車下取りはディーラーに売却、車買取は買取店に売却することを指します。車下取りは、ディーラーが新車販売促進のために行っているサービスです。そのため新車購入時にしか使えないため、買い替えを伴わないときは買取を利用することになります。
車下取りは手間がかからないというメリットがある代わり、売却額が安くなる傾向があります。売却額にこだわりがなく、とにかく手間なくクルマを乗り換えたいという人は、車下取りがおすすめです。
どちらか悩んでいる人は、下取り価格は参考価格をネットで調べることができるので、まずは値段を調べてみましょう。その結果を踏まえ、買取店で査定をして売却先を選ぶのが最も賢い方法です。
(文:石川貴裕)