【2023年最新版】車一括査定のおすすめランキング決定版!6サイトを徹底比較

クルマを売るとき、ネットで検索すると出てくる「車一括査定」というサービス。

名前くらいは聞いたことがあるけど、どんなサービスなのか知らない」という人は多いはずです。

  • 車一括査定はどんなサービスなの?
  • 車一括査定はやめた方がいいって聞いたけど本当?
  • どの車一括査定を使えば安心?

この記事では、クルマを売るにあたって上記のような疑問を持っている人に向けて、車一括査定についてわかりやすく解説していきます。デメリットがあるのは事実ですが、正しく使えば愛車が高く売れることは間違いありません。

「車一括査定」とは、複数の車買取業者に査定依頼ができるサービス

車一括査定の仕組み
車一括査定は、複数の車買取業者に対して査定依頼ができるサービスです。一度の申し込みで複数業者に査定依頼ができるので、面倒な申し込みの手間を省くことができます。

車買取業者の査定を受ける場合、買取店に持ち込むのが一般的です。それだと複数業者の査定を受けるためには、何店舗も回らないといけません。

  • 複数業者の査定結果を比較したい
  • 買取店を何店舗も回るのは面倒

こうした不満を解決するのが、車一括査定というサービスなのです。

【メリット】
・クルマが高く売れる

車一括査定のメリットは、愛車が高く売れるということ。クルマを高く売るためには、複数業者に査定をしてもらう必要があります。こうした行為を「相見積もり」と呼ぶのですが、非常に手間がかかるのがデメリットです。複数業者の査定を受ける場合、一般的には大きく下記3つの手順が必要です。

  1. 買取業者に申し込みをする
  2. 店舗持ち込みまたは出張で査定を受ける
  3. 価格を交渉する

上記3つの手順は数時間から半日程度かかるため、複数業者の査定を受けるためには数日かかってしまいます。その都度申し込みの手間が発生し、毎回「売りたいクルマの車種、年式、走行距離」などを聞かれます。しかし、車一括査定を使えば、専用のWebフォームから必要事項を一度だけ入力すればいいのです。たったそれだけで、複数業者に査定申し込みが完了してしまいます。

その上、車一括査定を使えばクルマを買取店に持ち込む必要がありません。査定員が自宅に来てくれるため、自宅で査定を受ければ良いのです。各社の査定を受ける手間は変わりませんが、自宅にいながら複数業者の査定結果を比較することができます。

これが、車一括査定を使えばクルマが高く売れると言われている理由です。

【デメリット】
・電話の多さ

車一括査定を使うと電話が多く、やめた方がいいと聞いたことはないでしょうか? 実は、車一括査定に申し込みをすると、直後から数十回以上も電話がかかってきます。これは、車一括査定が「査定申し込みを代行してくれるサービス」という事が関係しています。

車一括査定が行っていることは、大手買取業者に対してあなたの情報を渡しているだけ。「この人がクルマを売りたいと言っています」と各社に教えるため、買取業者はあなたに対して「査定をさせて欲しい」と電話をかけてくるのです。

しつこい買取業者は何十回でも電話をかけてくるため、車一括査定を使うと電話が鳴り止みません。電話を少なくする方法を後ほど詳しく紹介しています。

車一括査定の利用の流れ

車一括査定の利用の流れは、大きく分けて以下の4つです。

  1. 車一括査定サイトで申し込みをする
  2. 各買取業者と電話でスケジュール調整をする
  3. 自宅で査定を受ける
  4. 提示された査定額を比較する

それぞれに分けて、これから解説していきます。

手順1. 車一括査定サイトで申し込みをする

車一括査定の申し込み自体は、どのサイトでも1分程度で完了します。各サイトによって入力項目は異なりますが、以下の項目は必須となっています。

  • 売りたいクルマの車種、年式、走行距離
  • 名前
  • 電話番号

入力項目が多い方が買取業者に伝わる情報も具体的になり、本当にそのクルマを買い取りたい業者からしか電話がかかってきません。完全に電話なしにすることはできないので、余計な電話がかかってこないように自衛する心がけは必要です。

手順2. 各買取業者と電話でスケジュール調整をする

買取業者から電話がかかってきたら、査定の日程を調整します。申し込みの前に査定希望日をいくつかピックアップしておけば、電話がかかってきた際に慌てる心配はありません。

車一括査定は申し込み直後に電話がかかってくるので、その電話で査定日を決めてしまうことをおススメします。買取業者は査定日を決める事を目的として電話をかけてくるので、その目的が達成できれば同じ買取業者から何度も電話がかかってくることはありません。

手順3. 自宅で査定を受ける

車一括査定で申し込みをすると、基本的に査定員が自宅に来る「出張査定」がメインになります。予め決めた日時に、査定員が指定した場所へ来るので、1時間ほどの査定に立ち会います。

複数社を同日・同時刻に呼んで、一度に査定を受けてしまう方法もおススメ。各社がその場で競り合うので、査定価格がどんどん上がっていくというメリットがあります。

手順4. 提示された査定額を比較する

各社が提示した査定額を見て、最終的にクルマを売却する業者を決めます。もちろん、希望額に満たない場合は無理に契約する必要はありません。中には強引に契約を迫る営業マンもいますが、後にトラブルになるため、納得しない状態での契約はおススメしません。クルマを売却する契約を交わしたら、営業マンの指示に従えば問題ありません。

車一括査定によって違いは?

車一括査定は、似たようなサイトがいくつもあります。サイトごとに違いがあるのか気になりますが、結論から言うとありません。

車一括査定自体の仕組みは全て同じなので、利用の流れなども同じと考えて良いでしょう。ただし、記事後半でご紹介する「ユーカーパック」「楽天Carオークション」は少し仕組みが違うので、ここでカンタンに説明します。

ユーカーパック・楽天Carオークションは車一括査定ではない

車一括査定は、車買取業者に対して査定依頼を行ってくれるサービスです。車一括査定の場合は、査定などは全て買取業者が行いますが、「ユーカーパック」「楽天Carオークション」はユーカーパックや楽天Carオークションと契約した査定士が行います。(通常は実際に買取をする買取業者が査定を行います。)

車一括査定の利用の流れは前述の通りですが、ユーカーパック(楽天Carオークションも同様)の利用の流れは以下の通りです。

  1. ユーカーパックに申し込みをする
  2. ユーカーパック提携の業者で査定を受ける
  3. 専用のオークションサイトに出品する
  4. 全国の買取業者が入札する

申し込みは専用のサイトで行い、査定はユーカーパックが行います。つまり、複数の買取業者から電話がかかってくることはありません。
ユーカーパックと電話で査定日の調整を行い、全国にある提携業者で査定を受けます。ガソリンスタンドに併設されていることが多く、給油のついでに査定を受けることが可能です。

査定ではクルマの目安となる価格を教えてくれるので、その価格をベースにクルマを専用のオークションサイトに出品。その後は全国の買取業者が入札を行います。買取業者が競い合うという点では同じですが、申し込みから査定までの流れが車一括査定と異なるのです。

ユーカーパック以外の車一括査定は、全て買取業者とやり取りをするので内容は同じです。

>>ユーカーパック公式サイトはコチラ
>>楽天Carオークション公式サイトはコチラ

車一括査定を選ぶ基準

車一括査定を選ぶ基準
どの車一括査定を使っても同じかと言われれば、そうではありません。サイトによって、得られる結果が異なる可能性があるのです。車一括査定は、以下の5つの基準で選ぶことをおススメします。

  1. 提携業者数
  2. 大手買取業者が参加している
  3. キャンセルの可否
  4. 信頼できる買取業者かどうか
  5. キャンペーンの有無

これから、上記5つの基準を詳しく解説していきます。

基準1. 提携業者数

少しでもクルマを高く売るなら、提携業者数が多い車一括査定を選びましょう。車一括査定の仕組みで説明しましたが、買取業者が競い合うことでクルマの査定価格が上がります。

そのため、競わせる業者数が多いことが重要になります。また、同時に申し込める業者数も重要です。買取価格を比較するなら、最低でも3~5社に申し込む必要があります。同時依頼数が少ない車一括査定を選ぶと、きちんと比較できない可能性があります。

しかし申し込みの数を増やすほど電話の数も増えるので、同時依頼数の上限まで申し込むことはおススメしません。例えば、カーセンサーは同時依頼数が30社あるので、全てに依頼をしたら電話が鳴り止まないことになります。

基準2. 大手買取業者が参加している

提携業者の中に「ガリバー」や「ビッグモーター」などの大手が入っていることも重要です。大手買取業者は全国に店舗を持っているため、買い取ったクルマの販売力が高いのです。販売力が高いということは、買い取ったクルマをすぐに販売できる力があることを意味します。つまり、高回転経営により在庫管理コストを下げ、その分クルマを高く買い取ることができるのです。また、大手買取業者は資金力があるため、他社との競合に積極的に応じてくれます。もし大手買取業者がわからなければ、以下の業者が参加しているか確認しましょう。

【大手買取業者の例】

  • ガリバー
  • ビッグモーター
  • アップル
  • カーセブン
  • ラビット
  • カーチス
  • ネクステージ
  • オートバックスカーズ

ただし、ガリバーやビッグモーター、ネクステージは、「オートコールシステム」というものを採用しています。これは、申し込みがあった電話番号に自動で電話をかけるというもの。機械が電話をかけるので、車一括査定の申し込み直後に着信があります。電話に出るまで何度もかかってくるので、申し込みの際は後の予定が詰まっていないときにしましょう。

基準3. キャンセルの可否

すでにご紹介している通り、車一括査定を使うと営業電話が多数かかってきます。複数の業者からかかってくるので、1社に対して「電話をやめてほしい」と言っても意味がありません。

そこで、申し込みをキャンセルできる車一括査定を選ぶことをおススメします。他にも、カーセンサーはメール連絡を希望することもできるので、そうしたサイトを活用することも検討しましょう。

基準4. 信頼できる買取業者かどうか

車買取業者は上場している大手企業だけではなく、中小の企業も存在します。中には評判が悪い業者もあるため、買取業者選びは大切です。そこで「JPUC」または「JADRI」に加入している業者の中から選ぶという方法があります。どちらの団体も、業界の健全化を目的に設立されています。

加入には条件があるので、JPUCやJADRIに加入している業者は、その条件をクリアしていることになります。ただし、どちらの団体も安全な取引を保証するものではありません。認定業者を過信せず、契約事なので慎重に手続きを行いましょう。

基準5. キャンペーンの有無

キャンペーン内容だけで利用サイトを選ぶのはおススメしませんが、同様のサイトで迷ったときに決め手になるのがキャンペーンです。例えば楽天Carでは、車一括査定経由で売却すれば、1,500ポイントをプレゼントするというサービスを行っています。

他にも、利用後のアンケート回答で、現金が当たる抽選に参加できるなどのキャンペーンを行っているサイトもあります。

車一括査定おすすめランキング

車一括査定を選ぶ基準がわかったところで、その基準に当てはめて各サービスを比較していきます。下記の表は、各サービスが基準を満たしているかを表したものです。

車一括査定 特徴 点数
カーセンサー ・1,000社以上の提携業者数
・大手の参加〇
・キャンセル不可
・業者選択〇
5点
ズバット ・223社の提携業者数
・大手の参加〇
・キャンセル可能
・業者選択〇
・抽選で現金がもらえる
4.5点
カービュー ・230社以上の提携業者数
・大手の参加〇
・キャンセル可能
・業者選択〇
3.5点
楽天Carオークション ・2,000社以上
・大手の参加△
・キャンセル可能
・業者選択△
・楽天ポイントプレゼント
3.5点
ナビクル ・120社以上の提携業者数
・大手の参加△
・キャンセル可能
・業者選択〇
・抽選でamazonギフトプレゼント
2.5点
ユーカーパック ・5,000店舗以上
・大手の参加△
・キャンセル可能
・業者選択△
2.5点

※2022年3月現在
※ランキングは上記の表を基準に、以下の採点方法で点数を算出

  • 提携業者数は1,000社以上が3点、それ以下は1点 ※ユーカーパック、楽天Carオークションは入札形式のため1点でカウント
  • 大手参加なら1点、不参加なら0点
  • キャンセル可能なら1点、不可なら0点
  • 買取業者を選択できれば1点、できなければ0点
  • キャンペーンを行っていれば1点、行っていなければ0点

同点のサイトは、提携業者数が多い順番に紹介していきます。その結果、以下の順位となりました。

ユーカーパックはカタログギフトプレゼントというキャンペーンを行っていますが、紹介キャンペーンです。そのため利用時のものではないため、今回は除外しました。

その結果を踏まえ、これから各サービスを紹介していきます。

1位:カーセンサー

カーセンサー

※画像出典:カーセンサー

提携業者数 1,000社以上
同時依頼数 30
キャンセル 不可
対応地域 全国
運営会社 株式会社リクルート

1位は株式会社リクルートが運営する車一括査定が、カーセンサーです。業界トップレベルの提携業者数がポイントです。同時申し込み数も最大30社なので、全国どこでも複数社に査定依頼ができます。

キャンセルは不可ですが、申し込み時にメール連絡を希望することができます。キャンペーンを行っていないことがデメリットではありますが、提携業者数が圧倒的に多く、高く買い取ってくれる買取業者が見つかる可能性が高いです。車一括査定の多機能さでは断トツといえるでしょう。

>>「カーセンサー」の公式サイトはこちら

>>「カーセンサー」の詳細ページはこちら

2位:ズバット車買取比較

ズバット車買取

※画像出典:ズバット車買取

提携業者数 223社
同時依頼数 10
キャンセル
対応地域 全国
運営会社 株式会社ウェブクルー

全体的に高得点なのが、株式会社ウェブクルーが運営するズバット車買取比較です。ラジオCMでよく耳にする「ズバブーン」の姉妹サイトで、サービス内容はどちらも同じです。

ズバット車買取比較で申し込みをすると、完了画面で売りたいクルマの相場が確認できるのがポイント。相場を知っておけば、交渉時に役立つことは間違いありません。

>>「ズバット」の公式サイトはこちら

>>「ズバット」の詳細ページはこちら

3位:カービュー

カービュー

※画像出典:カービュー

提携業者数 230社
同時依頼数 8
キャンセル
対応地域 全国
運営会社 株式会社カービュー

3位にランクインしたカービューは、株式会社カービューが運営する車一括査定です。あまり聞いたことがない企業名かもしれませんが、カービューはヤフージャパンのサービスです。

ヤフーと聞けば、インターネットサービスの超大手なので、聞いたことがある人がほとんどでしょう。大手買取業者の参加はもちろんですが、オートバックスカーズが参加しているのがポイントです。

オートバックスカーズは、オリコン顧客満足度ランキングで3位の実績を誇ります。まだまだ参加している車一括査定は少ないので、オートバックスカーズの車買取利用を検討している人にはおススメです。

>>「カービュー」の公式サイトはこちら

4位:ナビクル

ナビクル

※画像出典:ナビクル

提携業者数 120社
同時依頼数 10
キャンセル
対応地域 全国
運営会社 株式会社エイチームライフスタイル

4位はエイチームライフデザインが運営するナビクルです。対応地域は全国ですが、提携業者数が120社と少なめなのと一部の大手企業が参加していないため、地域によっては複数社に査定依頼できない可能性があります。

お住まいの地域が地方の場合、別サイトの利用を検討するのも良いでしょう。

>>「ナビクル」の公式サイトはこちら

>>「ナビクル」の詳細ページはこちら

番外1:楽天Carオークション

楽天Carオークション

※画像出典:楽天Carオークション

提携業者数 2,000社
同時依頼数 2,000
キャンセル
対応地域 全国
運営会社 楽天カー株式会社

記事の前半でもご紹介しましたが、楽天Carオークションは厳密には車一括査定ではありません。しかし複数社が入札を行う点から、同じ仕組みのサービスとしてご紹介しています。

提携業者数は2,000社以上で数字上は多く見えますが、あくまで可能性のある社数であり、実際には2,000社も入札を行いません。また、大手買取業者が参加していないのがマイナスポイントです。

全国の中小規模の業者がメインなので、高価買取は期待できないのが難点です。楽天ポイントを貯めている方、しつこい電話がなく、安心して使えるという点に魅力を感じる人におススメです。

>>「楽天Carオークション」の公式サイトはこちら

>>「楽天Carオークション」の詳細ページはこちら

番外2:ユーカーパック

ユーカーパック

※画像出典:ユーカーパック

提携業者数 5,000店舗
同時依頼数 5,000
キャンセル
対応地域 全国
運営会社 UcarPAC株式会社

ユーカーパックも楽天Carオークションと同じく車一括査定ではありません。

提携業者数は5,000店舗以上で数字上は多く見えますが、他のサービスと数え方が異なり店舗数になります。また、大手買取業者が参加していないのがマイナスポイントです。

オークションタイプのため、電話がどうしてもいやな人にはおススメです。

>>「ユーカーパック」の公式サイトはこちら

>>「ユーカーパック」の詳細ページはこちら

その他提携メディア

他にも車一括査定サービスを運営しているが、中のシステムは他のサービスを使って運用しているサイトがあります。つまりこれらのサイトは、大元のサービスを申し込むのと全く同じということです。

サイト名
(運営会社)
使用システム
価格.com
(株式会社カカクコム)
カーセンサー
車選びドットコム
(株式会社ファブリカコミュニケーションズ)
カービュー
パンダ店長が教える車買取・中古車購入バイブル
(合同会社ラビッツ)
カービュー

ここまで、各車一括査定の特徴をご紹介してきました。車一括査定によってサービス内容が大きく異なるので、自分に合ったサービスを選ぶようにしましょう。

車一括査定利用時の注意点

車一括査定を使う際には、以下の3点に注意が必要です。

  1. 電話応対の仕方
  2. 複数業者と日程を合わせる問題
  3. 地域によっては複数社に査定依頼できない

注意1. 電話応対の仕方

車一括査定は申し込み直後から大量の電話がかかってきます。電話は査定日を決めるためのものなので、査定希望日を決めてから申し込みをしましょう。

3社に申し込みをすれば3社から電話がかかってくるだけなので、3回対応したら電話は終了です。電話に出ないと何十回もかかってくるので、すぐに対応してしまえば電話問題はあまり気にすることはありません。

注意2. 複数業者と日程を合わせる問題

複数業者と日程を合わせるのは面倒と感じますが、全ての業者を同日・同時刻に呼んでしまう事も可能です。

そうすれば全ての業者が同時に査定するため、擬似的なオークションのような状態になります。1日で全ての手続きが終わるので、時間がない人におススメです。

注意3. 地域によっては複数社に査定依頼できない

車一括査定はサイトによって提携業者数が異なり、業者数が少ないサイトを使うと複数社に査定依頼ができない可能性があります。

提携業者数が多いサイトを使うことが大前提ですが、申し込み画面で複数社に依頼できないようなら、別のサイトに切り替えるようにしましょう。

また、車一括査定を利用するときの注意点は「車一括査定のデメリット・注意点は?利用はやめた方がいい?」で詳しく解説していますので、参考にしてください。

車を売却する際によくある質問

車買取してもらうために必要な書類

車を売却する際は普通自動車と軽自動車で必要な書類が異なる。

普通自動車を売却する場合の必要な書類

  • 自動車検査証(車検証)
  • 自賠責保険証明書
  • 自動車税納税証明書
  • 自動車リサイクル券
  • 実印
  • 印鑑登録証明書
  • 委任状
  • 譲渡証明書

軽自動車を売却する場合の必要な書類

  • 自動車検査証(車検証)
  • 自賠責保険証明書
  • 自動車税納税証明書
  • 自動車リサイクル券
  • 認印

クルマを売却したいと考えたら、売却に必要な書類を調べることが優先です。必要書類によっては役所で発行してもらうものもあるため、事前に用意することをおすすめします。

車下取りと車買取りの違いは

車下取りとは、ディーラーにクルマを引き取ってもらうことを指します。ディーラーは基本的にクルマの販売をメインにしているため、新車と引換というイメージを持っていただければと思います。

車買取とは、中古車の販売をしている買取店にクルマを売却することを指します。買取方法は多岐にわたりますが、一般的には買取店にクルマを持って行くか、一括査定に出すこと。専門店だからクルマが高く売れる可能性があるため、新車に買い換える予定がない人は車買取をしましょう。

まとめ

車一括査定は複数社に査定依頼ができるサービスで、メリットはクルマを高く売れるということ。対するデメリットは、電話の数が非常に多いということです。

また車一括査定を選ぶためのポイントも複数あり、一番大事なのは「提携業者数の多さ」です。提携業者数が多いサイトほど買取業者とのマッチング数が増え、クルマを高く買い取ってもらえる可能性が高まります。

(文:石川 貴裕)

この記事の著者

石川 貴裕

石川 貴裕 近影
上場企業で車一括査定サービスの責任者を従事。その際に大手の車買取店との折衝やコールセンターの見学を体験。JPUCなどの車買取業界の健全化に向けた取り組みにも参加。2017年12月に退職後、合同会社ラビッツを設立。合同会社ラビッツでは、中古車売買のお得情報を発信するメディア「パンダ店長が教える車買取・中古車購入バイブル」や不動産売買のお得情報情報を発信するメディア「不動産売却の教科書」を運営している。