
Audi RS 4 Avant
アウディRS 4 アバント
新開発2.9リッターV6 ツインターボを搭載。
アウディ ジャパンは、ステーションワゴンモデルのアバントをベースに、スポーツ性能と高級感を高めたA4シリーズのトップモデル「RS 4アバント」 のフルモデルチェンジ版を日本に導入することを発表した。「RS 4アバント」は、R8やRS 6など、アウディのハイエンドスポーツモデルの開発拠点である「アウディ・スポーツGmbH」が手がけた、A4シリーズの頂点に位置するスポーツワゴンである。
パワートレインは最高出力331kW(450ps)、最大トルク600Nmを発揮する新開発の2.9リッターV6 ツインターボエンジンを搭載。従来型の4.2リッターV8 DOHCと比較し、最高出力は同じながらも最大トルクは170Nmのアップを果たしている。
8 速ティプトロニック トランスミッションと「quattro(クワトロ)フルタイム4WDシステム」を組み合わせ、さらにリヤアクスルには左右の駆動力配分を最適化するスポーツディファレンシャルを装備。ビッグパワーを余すことなく路面に伝達し、優れた高速安定性と操縦安定性を実現した。
ステーションワゴンながら0-100km/h加速4.1秒という高速性能を誇りながら、アウディ独自のエンジン燃焼方式である「Bサイクル」を採用したことで、燃費は11.2km/リットル(JC08モード)と従来型よりも大幅に減少しているのも特徴だ。
「90クワトロ IMSA GTO」からインスピレーション。
今回、「RS 4アバント」のエクステリアは、かつて北米のモータースポーツシーンを賑わせた「90クワトロ IMSA GTO」からインスピレーションを得てデザインされた。
RSモデル専用のシングルフレームグリルや大型のエアインレット、さらに専用の前後バンパー、リヤディフューザーを採用したことで、スポーティさを強調。伝説のラリーカー「クワトロ」を彷彿とさせるブリスターフェンダーも「RS 4アバント」の特徴で、標準モデルから全幅は25mm拡大してる。
様々な情報を表示する「アウディ バーチャル コックピット」。
インテリアは水平基調のデザインとなり、ファインナッパレザーの「Sスポーツシート」をはじめ、フラットボトムの「RS革巻きマルチファンクション スポーツステアリングホイール」、RS専用のシフトゲート、イルミネーション付きドアシルトリムなどを採用した。
メーターパネルには、12.3インチのTFT(液晶)ディスプレイにスピードメーターやタコメーターだけでなく、ナビゲーションシステムをはじめ、Gフォース、トルク値などの情報も表示できる「アウディバーチャルコックピット」を標準装備する。
「Audi connect」は、インターネットと常時接続することで、ニュース、天気予報、駐車場検索、空港のフライトインフォメーション、ガソリンスタンドを距離順や価格順に表示するなど、最新の情報を提供。また、24時間365日、専任オペレーターを介して施設検索や予約手配が可能なコンシェルジュサービスである「Audi connect Navigator」も利用できる。
「アウディプレセンスシティ」(歩行者検知機能付自動ブレーキ)をはじめとする、数々の最新安全技術とアシスタンスシステムも標準で搭載した。
【車両本体価格】
アウディRS 4 アバント:1196万円(税込)
【関連リンク】
アウディコミュニケーションセンター TEL 0120-598-106
https://www.audi.co.jp/