【東京モーターショー15】自動運転の実現に向けて省庁も応援。ナンバーをつけるハードルは世界一低い?

SMC_sympo21527

また、現在新しいITSシステムとして「ETC2.0」と呼ばれる双方向通信システムがスタートしていますが、この仕組みではルート次第で高速料金を変えたりすることも可能だといいます。

将来的に、テレマティクスサービスやビッグデータを利用して渋滞回避ルートを選んだ自動運転車の通行料金を安くしたりすることも期待できるというわけです。

また、ETC2.0による双方向通信は、道路状況をクルマに伝えるという点で、自動運転で要求されるV2X(クルマと他者の通信、路車間通信)の整備とリンクすることも期待されます。

この記事の著者

山本晋也 近影

山本晋也

日産スカイラインGT-Rやホンダ・ドリームCB750FOURと同じ年に誕生。20世紀に自動車メディア界に飛び込み、2010年代後半からは自動車コラムニストとして活動しています。モビリティの未来に興味津々ですが、昔から「歴史は繰り返す」というように過去と未来をつなぐ視点から自動車業界を俯瞰的に見ることを意識しています。
個人ブログ『クルマのミライ NEWS』でも情報発信中。2019年に大型二輪免許を取得、リターンライダーとして二輪の魅力を再発見している日々です。
続きを見る
閉じる