「NISMOヘリテージパーツ」に新技術を採用し、R32型スカイラインGT-Rのリヤパネルを発売

■「対向式ダイレス成形」工法と3Dプリンター技術を採用し、パーツを商品化

日産自動車、ニッサン・モータースポーツ・インターナショナル(NISMO)、オーテックジャパンの3社が展開している「NISMOヘリテージパーツ」。2021年3月15日、日産の新技術を使った同パーツを商品化すると発表しました。

「NISMOヘリテージパーツ」は、日産の古いクルマに乗っているオーナーが、同社のパフォーマンスカーに少しでも長く乗り続けることができるようにサポートする活動の一環として、2017年12月より販売をスタートしました。

NISMOヘリテージパーツ
日産は、「NISMOヘリテージパーツ」に新技術を採用する

約3年間で販売開始時の80部品から、300部品以上に拡大しています。

今回の新技術は、金型を使わずにボディパネルを成形する「対向式ダイレス成形」と、製品開発における試作工程の一部で使用している3Dプリンター技術などで、「NISMOヘリテージパーツ」に採用されます。

「対向式ダイレス成形」は、ボディパネルの少量生産に対応する技術として2019年10月に発表済み。棒状の工具を取りつけたロボットが、パネルを徐々に変形させて成形する「インクリメンタル成形」技術を使い、成形工具を対向側にも配置することによって複雑な形状の成形を可能にする工法です。また、3Dプリンター技術は、SOLIZEと共同開発されています。

同技術を使って商品化されるのは、R32型スカイラインGT-Rのハーネス用プロテクター(樹脂部品)。日産は、ハーネス本体を製造するサプライヤーの協力も得て、3Dプリンターの性質に合わせた部品の再設計、性能試験を実施し、高い品質基準が求められる自動車部品の商品化を短期間で実現したとのこと。

日産は同技術を活用し、R32型スカイラインGT-Rのリヤパネルを商品化します。基盤技術である「対向式ダイレス成形」工法と鏡面化ダイヤモンドコーティング工具による無潤滑加工をベースに、熟練作業者の板金ノウハウを取り入れながら試作を繰り返したそうです。併せて、サプライヤーとも連携することで自動車部品に求められる高い品質を実現したといいます。

NISMOヘリテージパーツ
新技術を採用する「NISMOヘリテージパーツ」

「NISMOヘリテージパーツ」は、日産自動車、ニッサン・モータースポーツ・インターナショナル、オーテックジャパンの3社が、サプライヤーと共同で製造廃止となった純正補修部品を再供給するもの。

日産では総合研究所や生産技術研究開発センターの技術を活用し、「NISMOヘリテージパーツ」の供給アイテムのさらなる拡大に貢献していくと表明しています。

(塚田 勝弘)

この記事の著者

塚田勝弘 近影

塚田勝弘

1997年3月 ステーションワゴン誌『アクティブビークル』、ミニバン専門誌『ミニバンFREX』の各編集部で編集に携わる。主にワゴン、ミニバン、SUVなどの新車記事を担当。2003年1月『ゲットナビ』編集部の乗り物記事担当。
車、カー用品、自転車などを担当。2005年4月独立し、フリーライター、エディターとして活動中。一般誌、自動車誌、WEB媒体などでミニバン、SUVの新車記事、ミニバンやSUVを使った「楽しみ方の提案」などの取材、執筆、編集を行っている。
続きを見る
閉じる