YouTuberになりたい人必見!クルマ系YouTubeを始めて失敗したことあれこれ!!

■コロナの影響か?ますますYouTuberは人気の的に!?

小学生がなりたい職業ランキングの上位になるなど、大人気のYouTuber。コロナの影響で外出自粛生活が続いたせいか、YouTubeを始める人も多いそうです。
誰でも色んな事を発信できるYouTubeですが、実は私もクルマ系のコンテンツをYouTubeにアップしております(毎年ある車検&ガソリン代の足しになればと思いまして)。
そこで今回はクルマ系YouTubeチャンネルを開設するにあたって、やってしまった失敗と挫折(現在進行形)を紹介します。

・プロカメラマンが使用するようなカメラを購入してしまいました

プロカメラマンは時に過酷な環境で撮影することがあります。低温環境や衝撃に…なんちゃらかんちゃら

みたいな文言を見て、いずれ、私も過酷の状況下での動画撮影があるかも?よし、これにしよう!とCanon EOS 6D Mark IIを購入しましたが、実際にYouTubeを何本か上げて思うのは、もっと安く、そこそこの画質で撮れるカメラにすれば良かったということです。私のチャンネルには、厳冬期の北海道で白鳥が飛び立つ雄大な自然をバックに撮影というような、凝りに凝った動画は上げられないので身の丈にあったカメラにすればよかったなと。友達がネットで購入した4800円のカメラのようなもので充分でした。ちょっと動画撮影してみようかなという人はスマホで充分だと思います。手振れ補正機能もついているし、プロカメラマンも、スマホの方が条件によっては綺麗に撮れるって言っていましたしね。ちなみに、写真はiPhone7で撮影したものです。このくらい画質が良ければ充分です。

・チャンネルによってコストのかかり方が違うのを把握していなかった

私は、クルマ関連の動画をアップしているので、まずはクルマありきです。撮影したいクルマを友人が所有している場合は借りることもありますが、基本的にはレンタルする事が多いです。

新しく出たモデルで一時間5000円〜くらいでお借りすることが多いです。撮影に最低3時間はかかるので5000円でレンタルしたとしたら、それだけでかかるコストは1万5000円。一方、友達はヨガをYouTubeで投稿しているのですが、この動画のために特別に用意したものはないので、かかるコストは0円。

チャンネル内容によってコストのかかり方が違うので、そこも考えながらどんな番組にするのか検討する方が良いと思います。

・収益化の条件が厳しい〜!

おおっ、再生回数が上がってきたぞ!と喜んでいても収益化されていないとお金は発生しません。そして、収益化されるまでの条件が厳しいのなんの。
その条件とは、「登録者数1000人、再生時間4000時間」です。Twitterのフォロワーが1826人で、インスタグラムのフォロワーが378人の私は正直焦りました、これは無理だと。なんとかこの条件を達成して思ったのは、YouTubeの登録者はTwitterなどのSNSのフォロワーに比例しないのかなと。もちろん、好きな芸能人だからと登録する人もいるでしょうが、有益な情報を配信しているかをシビアに見られていると思います。

ようやく条件をクリアし収益化され意気揚々としていたら、1回再生あたり0.1円位という現実に打ちのめされました。

私、1回再生で1円かと思っていたのです(痛恨の勘違い)。0.1円となると1万回再生されて1000円です。改めて、YouTubeだけで生活しているヒカ◯ンってすごいと思います。

・一番心が折れたこと「労力≠再生回数」

私が一番メンタルを削られたのが、労力を費やした動画が評価されるわけではないということです。

この動画は、編集と撮影で全部で7時間くらいかかっているのに再生回数は900回そこそこ。

 

逆にこの動画は、仕事に行く途中についでに撮っただけです。編集と撮影に1時間くらいしかかかっていないのに3.5万回再生されています。

需要がある動画だったというだけなのですが、あの労力はなんだったんだぁああ!ってなりました。動画を見てくれる人と自分の頑張りが比例しないというのは、かなり辛いです。正直、辞めようかなと思いました。

だけど、私はYouTubeだけで生活していこうとは思っていないし、楽しみつつ、良い情報は発信したいという趣味チャンネルなので、これに懲りずに動画を投稿しています。
あとは、ネタを考える、ロケ、編集、アップする、SNSで拡散するを永遠に繰り返すのはかなり労力を使いました。再生回数をあげるために毎日動画を更新する人は、それこそ何十時間も働かなければいけない計算になります。
家で出来るとはいえ、なかなか休めないかもしれません。

・5ヵ月YouTubeに動画をアップして思うこと

気長に続けていくことが大事です。動画の反応を気にしすぎてもいけないし、参考にする程度で自分も楽しむ方が精神衛生上も良いです。あとは、見てくださった方がコメントでアドバイスをくれたりするので参考になります。原付シートの塗装動画をアップしたのですが、こうやった方が綺麗に仕上がるよなど勉強になることが多かったです。憩いの場としてYouTubeを楽しんで下さい。

以上が私の失敗が&挫折です。クルマ系YouTuberを検討している方は、是非参考にしてみてください。

(矢田部明子)

この記事の著者

矢田部明子 近影

矢田部明子

中学生の頃、車のメカニズムに興味を持ち宇部工業高等専門学校に入学。専門的な知識を学んできました。もちろん、車に乗るのも大好きで「86→ランドクルーザー60→ランドクルーザー76」と乗りついで、います。
最近の唯一の癒しは、週末にオフロードに出かけることです!ラジオパーソナリティーやアナウンサーとして活動後、モータージャーナリストの道を歩み出しました。車のメカニズム、メンテナンスなど工業高等専門学校で学んだ知識と経験を活かして、様々な角度からお役立ち情報をお届けしていきたいと思います。
続きを見る
閉じる