定期点検の概説:日常点検と法定点検、車検はどこが違う?【自動車用語辞典:定期点検編】

■車検では走行時の安全面や環境面などが保安基準に適合しているかを検査する

●ユーザー自身が行う日常点検と法律で定められた法定12ヶ月点検と24ヶ月点検

クルマを安全に長く使うためには、定期的な点検や整備が必要です。点検には、ユーザー自身が行う日常点検と、法律で定められた法定12ヶ月点検と法定24ヶ月点検があります。

日常点検や法定点検、また点検でなく検査を目的とした車検について、解説していきます。

●ユーザー自ら行う日常点検

「道路運送車両法」では、クルマの使用者は点検および必要に応じて整備することによって、保安基準に適合するように維持しなければならないと規定されています。

そのため国交省令で定める技術基準に基づいて、灯火装置の点検や制動装置の作動など日常的に点検すべき事項について、目視などによって点検する必要があります。

日常点検としては、次の3つに分けることができ、それぞれに4~6項目の合計15項目の点検項目があります。点検頻度については規定されていませんが、最低でも月1回は行うのが安心です。

・エンジンルームを覗いて点検:ブレーキ量やエンジンオイル量など

・クルマの周りを回って点検:タイヤの空気圧や摩耗、ランプの点灯や損傷など

・運転席に座って点検:ブレーキの効き、エンジンのかかり具合および異音など

業務用のトラックやバスは、毎日運行前に点検することが義務付けられています。

●法定12ヶ月点検と法定24ヶ月点検

法律で定められたクルマの点検としては、法定12ヶ月点検と法定24ヶ月点検があります。法定点検は、クルマが故障なく快適に走行できるかどうかをチェックする定期点検です。

ブレーキや下回りなどの点検を行い、消耗具合や劣化の程度をチェックし、問題があれば不具合が起きないように部品の交換や調整を行います。未然に事故や故障を防ぎ、性能を維持するのが目的で「予防整備」とも呼ばれます。

法定点検も道路運送車両法で規定されている義務ですが、実施しなくても罰則規定はありません。ただし、点検しないと故障や不具合の発生リスクが高まるので、安全な走行を続けるためには法定点検を受けなければいけません。

なお法定24ヶ月点検は、通常は2年ごとの車検と合わせて実施されるので、個別に実施する必要はありません。

●保安基準に適合しているかを確認する車検

車検も法律で定められている検査ですが、法定点検とは目的が異なります。

車検場の風景
車検場の検査ライン

車検は、クルマが公道を走行する際に安全面や環境面などが保安基準に適合しているかを検査します。ブレーキ系、足回り系、ランプ類、排ガスなど多岐の検査を行い、検査時点で保安基準に適合しているかどうかを確認するのが目的です。

車検(自動車検査登録制度)は、登録後の初回は3年後に、その後は2年ごとに保安基準に適合しているかどうかを確認する制度です。保安基準に適合していること、およびクルマの保有者および使用者を明記している公文書が、車検証(自動車検査証)です。

保安基準への適合が認められ、必要な納税や自賠責保険への加入が確認されれば、車検証が更新されます。車検証は、常時クルマに携行することが義務付けられ、保安基準に適合している証として「検査標章」が公布されます。

検査標章は、フロントウィンドウの所定の場所に貼付し、ステッカーには大きな字で車検証の有効期限月が表示されます。有効期限が過ぎてしまうと車検切れ状態になり、公道を走れば違反行為です。


日常点検や法定点検は、クルマが問題なく安全に走行できるかをチェックします。適正な点検と整備によって、クルマの故障や不具合が大幅に低減されます。また、車検は保安基準に適合しているかどうかを確認するのが目的です。

本章では、長く安全にクルマを使い続けるために不可欠な点検や検査について、詳細に解説していきます。

(Mr.ソラン)

【関連記事】

法定点検とは?12ヶ月および24ヶ月ごとの実施が義務付けられた点検【自動車用語辞典:クルマの点検編】
https://clicccar.com/2020/05/03/973736/

エンジンルームの日常点検とは?エンジンルームを覗いてオイル量や冷却水量を点検【自動車用語辞典:クルマの点検編】
https://clicccar.com/2020/05/04/973748/

外観の日常点検とは?クルマ周りを回ってタイヤやランプなどをユーザー自身が点検【自動車用語辞典:クルマの点検編】
https://clicccar.com/2020/05/05/973767/

運転席での日常点検とは?ブレーキやエンジンの調子をユーザー自身が点検【自動車用語辞典:クルマの点検編】
https://clicccar.com/2020/05/06/973770/

車検とは?クルマが保安基準に適合しているかを定期的に検査確認する制度【自動車用語辞典:クルマの点検編】
https://clicccar.com/2020/05/07/974487/

ユーザー車検とは?ユーザー自らクルマを陸運局に持ち込んで車検を通す方法【自動車用語辞典:クルマの点検編】
https://clicccar.com/2020/05/08/974497/

認証工場と指定工場とは?「車検ができる」「できない」で工場にも区分がある【自動車用語辞典:定期点検編】
https://clicccar.com/2020/05/09/974512/

長くクルマに乗らない時は?部品の劣化を防ぐため1ヶ月に1回程度は動かすべき【自動車用語辞典:定期点検編】
https://clicccar.com/2020/05/10/974954/

この記事の著者

Mr. ソラン 近影

Mr. ソラン

某自動車メーカーで30年以上、自動車の研究開発に携わってきた経験を持ち、古い技術から最新の技術までをやさしく解説することをモットーに執筆中。もともとはエンジン屋で、失敗や挫折を繰り返しながら、さまざまなエンジンの開発にチャレンジしてきました。
EVや燃料電池の開発が加速する一方で、内燃機関の熱効率はどこまで上げられるのか、まだまだ頑張れるはず、と考えて日々精進しています。夢は、好きな車で、大好きなワンコと一緒に、日本中の世界遺産を見て回ることです。
続きを見る
閉じる