AC100V電源はプリウス以外でも確保可能! 災害時にクルマをうまく利用する方法とは?

■トヨタ以外のモデルでもAC100Vは確保可能 さらにハイブリッドじゃなくても可能な方法が!

当サイトの『プリウスで「パワースイッチ」を2回、「AC100Vスイッチ」を3回押すと何かが起きる!?』記事が、おかげさまで大好評で多くのアクセスを集めています。

が、実はプリスやトヨタでなくても、クルマからAC100Vを手に入れることが可能です。

●AC100V電源付きのモデルならば、エンジンを始動しながら100V電源(家庭用電源)の利用は可能

最近はクルマに用意される電源といえばUSB電源が主流となっていますが、ちょっと前まではAC100V(家庭用電源)が求められることも多くありました。

例えば、遊びに行くときにビデオカメラの充電ができるようにしたい……といった人も多く、それらに対応するためにAC100V電源は重宝されたのです。今でもAC100V電源が装備されるクルマは数多くあります。

三菱アウトランダーPHEV
三菱アウトランダーPHEVなどにも電源が装備されています。

トヨタ以外のハイブリッド車でも1500Wが使用可能なAC100V電源を装備するモデルはあります。三菱のアウトランダーPHEV、ホンダのステップワゴンやオデッセイなどもAC100V電源を備えています。ハイブリッド系ではないモデルも家庭用100Vコンセントが付いているモデルがありますが、これらは100W程度のものが多く、使用範囲が限られます。

延長コード
災害時には、いかに電気を取り出すか…日ごろから確認しておくことも大切ですね。

AC100V電源を備えていないクルマでも、ある装置を用意することでAC100Vを確保することができます。それは「インバーター」と呼ばれる装置です。インバーターは、DC(直流)をAC(交流)に変換する機能と、電圧を12Vから100Vに昇圧する機能を持った装置です。

電線を通じて家庭に送られてくるACは正弦波と言われるキレイな波形をしています。インバーターで変換されたACはさまざまな波形があるため、きれいな波形を出力するものを選ぶことが大切です。簡単なものはシガーライターソケット(アクセサリーソケット)からDCを取り込めて便利ですが、出力できる電力(W数)に注意しましょう。大きな出力を得たい場合はバッテリーから直接DCを取り込むことが必要です。

カーインバーター
シガーライターソケットから電源が取れるインバーターは手軽で便利

ハイブリッドやEVの場合は、走行用バッテリーからAC100Vを作り出しますので、さほどエンジンに頼らなくてもそれなりのAC100Vが得られます。とはいえ、エンジンが始動していなければバッテリーに溜まったぶんしかAC100Vは得られません。ハイブリッド系でない場合は12Vバッテリーから取り出すのですから、あっという間にバッテリーが上がってしまいます。災害時はハイブリッドでも、一般的なクルマでもエンジンを駆動しながら電気を取り出すのが普通でしょう。

災害対策車両
三菱アウトランダーPHEVは、災害対策車両にとしても活躍している頼もしいやつ!

日本は全国どこでもアイドリングを禁止する条例がありますが、災害時などは非常事態なのでアイドリング状態で電気を供給しても問題はないでしょう。とはいえ、隣家に排ガスが掛かるような事態は避けるようにしたいものです。

(文/諸星陽一)

【関連記事】

プリウスで「パワースイッチ」を2回、「AC100Vスイッチ」を3回押すと何かが起きる!?
https://clicccar.com/2020/01/18/948285/

この記事の著者

諸星陽一 近影

諸星陽一

1963年東京生まれ。23歳で自動車雑誌の編集部員となるが、その後すぐにフリーランスに転身。29歳より7年間、自費で富士フレッシュマンレース(サバンナRX-7・FC3Sクラス)に参戦。
乗って、感じて、撮って、書くことを基本に自分の意見や理想も大事にするが、読者の立場も十分に考慮した評価を行うことをモットーとする。理想の車生活は、2柱リフトのあるガレージに、ロータス時代のスーパー7かサバンナRX-7(FC3S)とPHV、シティコミューター的EVの3台を持つことだが…。
続きを見る
閉じる