【自動車用語辞典:衝突安全「概説」】事故が起きた際のダメージを最小限に抑える技術

■シートベルトやエアバッグ、衝突安全ボディなどが代表例

●事故を未然に防ぐ「予防安全」と対になる考え方

シートベルトやエアバッグ、衝突安全ボディなどは、万一事故が起こった場合に乗員の安全を確保する安全装置です。事故を未然に防止する予防安全(アクティブセイフティ)に対して、衝突安全(パッシブセイフティ)と呼びます。

自車だけでなく、事故相手も守る衝突安全技術について、解説していきます。

●シートベルト

衝突安全技術の代表格は、シートベルトとエアバッグです。おかげで、どれだけの人命が救われたかは、疑いようもありません。

シートベルトは、衝突時に身体を正しい位置に保持してエアバッグと組み合わせて衝撃を軽減します。現在主流の3点式シートベルトは、左右腰部と片側肩部を固定します。通常時はベルトに緩みを持たせ、非常時には体が前方へ飛ばされないように適度にロックするELR(Emergency Locking Retractor:緊急ロック式巻き取り装置)が組み込まれています。

ただし、ELRには若干の応答遅れがあるので、その遅れを解消するたけにプリテンショナー機構が付いています。プリテンショナーは、衝突時に一定以上の衝撃を検知すると、ガス発生器の作動によって瞬時にベルトを巻き取る機構です。

また、プリテンショナーはベルトを強い力で引き込むので、身体に過度な荷重がかからないように、直後にベルトを緩めるロードリミッター機構も同時に装備されます。

プリテンショナーとロードリミッター
プリテンショナーとロードリミッターの作動イメージ

●エアバッグ

エアバッグは、正式にはSRS(補助拘束装置)エアバッグといいます。乗員がシートベルトを着用していることが前提で、衝突時にバッグをガスで膨らませてクッションとして衝撃を吸収します。衝撃を吸収すると、衝突後のハンドルやブレーキ操作と視界確保のために、すぐに収縮します。

クルマが衝突すると、車両前方に装着された衝撃検知センサーとECU内の加速度センサーが衝撃を検出します。エアバッグの展開が必要と判断した場合には、点火装置で着火してインフレーター(ガス発生装置)を作動させ、大量のガスを発生させます。

エアバッグは、運転席のステアリング内に装備され、続いて助手席のインパネ内、さらにサイドエアバッグ用に座席内、カーテンエアバッグ用にルーフライニング内と、より安全性の向上を目指して設置場所が増えています。最近は、合計6箇所以上のエアバッグを装備しているクルマが一般的です。

エアバッグの動作原理・制御
エアバッグの動作原理と制御

●歩行者保護エアバッグ

クルマが歩行者と衝突した時に歩行者を守る歩行者保護エアバッグが、ボルボとスバルで実用化されています。

衝突によって歩行者がフードに乗り上げた時に、頭部を保護するためにフード後端部およびフロントガラスとAピラー下部にエアバッグを展開するシステムです。

歩行者エアバッグの展開イメージ
歩行者エアバッグの展開イメージ

●衝突安全ボディ

多くのクルマは、衝突時の衝撃から乗員を保護するために衝撃吸収バンパーや衝突安全ボディを採用しています。モノコックボディの耐衝撃性を改良したのが、衝突安全ボディです。

事故で衝撃を受けた時には、車室の前後のクラッシャブルゾーンの変形によって衝撃エネルギーを吸収します。一方、車室周りのセイフティゾーンは強度を上げて、潰れないようにして乗員を保護します。前後のクラッシャブルゾーンが潰れて、車室のセイフティゾーンを保護する構造です。

衝撃吸収ボディ
衝撃吸収ボディ

交通事故は、自分がどんなに注意して安全運転を心がけても、100%避けることはできません。

本章では、万一事故が発生した時に自車および相手車を保護する衝突安全技術について、詳細に解説します。

(Mr.ソラン)

【関連記事】

【自動車用語辞典:衝突安全「シートベルト」】乗員の姿勢を保持して衝撃を軽減するパッシブセイフティの代表技術
https://clicccar.com/2020/01/20/939209/

【自動車用語辞典:衝突安全「エアバッグ」】ガスの力でバッグを膨らませて衝撃を吸収する安全装備
https://clicccar.com/2020/01/21/939256/

【自動車用語辞典:衝突安全「歩行者保護エアバッグ」】衝突してエンジンフードに乗り上げた歩行者の頭部を保護する技術
https://clicccar.com/2020/01/22/939293/

【自動車用語辞典:衝突安全「4点式シートベルト」】身体をしっかり拘束できるが公道での使用は違法
https://clicccar.com/2020/01/23/939426/

【自動車用語辞典:衝突安全「ヘッドレスト」】追突などによる頸部の損傷を低減する必須装備
https://clicccar.com/2020/01/24/939506/

【自動車用語辞典:衝突安全「チャイルドシート」】シートベルトが正しく機能しない子供向けに開発された拘束装置
https://clicccar.com/2020/01/27/939904/

【自動車用語辞典:衝突安全「衝撃吸収ボディ」】変形する領域と変形しない領域を組み合わせて乗員を守るボディ構造
https://clicccar.com/2020/01/28/940618/

【自動車用語辞典:衝突安全「ヒルスタートアシスト」】一時的にブレーキを保持して坂道の発進を補助する機能
https://clicccar.com/2020/01/29/940739/

この記事の著者

Mr. ソラン 近影

Mr. ソラン

某自動車メーカーで30年以上、自動車の研究開発に携わってきた経験を持ち、古い技術から最新の技術までをやさしく解説することをモットーに執筆中。もともとはエンジン屋で、失敗や挫折を繰り返しながら、さまざまなエンジンの開発にチャレンジしてきました。
EVや燃料電池の開発が加速する一方で、内燃機関の熱効率はどこまで上げられるのか、まだまだ頑張れるはず、と考えて日々精進しています。夢は、好きな車で、大好きなワンコと一緒に、日本中の世界遺産を見て回ることです。
続きを見る
閉じる