STI30周年イベント・STI MOTORSPORT DAYでニュル参戦マシンがシェイクダウン!

【クラス連覇を目指してさらに熟成を重ねたマシンがファンにお披露目】

3月10日に富士スピードウェイで開催されたSUBARU×STIとしては初めてのモータースポーツファンへの感謝祭「STI MOTORSPORT DAY」。SUBARUのモータースポーツ活動の中核を担当するスバルテクニカインターナショナル株式会社(STI)の創立30周年を記念するイベントです。

ニュルブルクリンク24時間レースへ向けたNBRチャレンジマシンの2019年仕様がお披露目され、そのシェイクダウンテストを間近に見ることができるイベントとして多数の来場者が訪れました。

富士スピードウェイでお披露目されたNBRチャレンジ2019のマシンは2018年モデルから熟成を重ねたという表現がぴったり来るような変化を遂げています。

空力面もさることながら熱にこだわった改良が重ねられたとのこと。NBRチャレンジ総監督の辰己英治さんによればボンネットやフェンダーの開口部を設計しなおし、またフロントからエンジンルームに導入される空気の流れを徹底的に改善することで「走行中の全速度域で水温を9度下げた」という成果を挙げています。

2リッターターボエンジンにこだわり続けるスバルSTIのレーシングマシンとしては、ターボを採用することによる熱の処理は常に考慮しなくてはいけない事柄であるとのことで、このぎっしりと詰まったエンジンルームの中でもいかに空気をキレイに流すかに苦慮しているのです。

2018年にクラス優勝を果たしても胡坐をかくことなく連覇を目指す姿勢にチャレンジの意味と気持ちの強さを感じるマシンとなっています。

また、例年のシェイクダウンテストでは日本人ドライバーの山内英輝選手、井口卓人選手が担当をしていましたが今回は「STI MOTORSPORT DAY」ということもあってか、ヨーロッパからティム・シュリック選手、カルロ・ヴァンダム選手もやってきて、NBRチャレンジマシンは主にこの2人の選手がシェイクダウンテストを走っていました。

また3月2、3日に鈴鹿サーキットのモースポフェス2019SUZUKAですでにお披露目となっていたSUBARU BRZ R&D SPORTも精力的にテスト走行をこなしていきます。

3月16、17日に岡山国際サーキットで行われるSUPER GT公式テスト以降は独自のテスト走行が出来なくなるため少しでもデータを蓄積するためにとかなりの周回数を走っていたSUBARU BRZ R&D SPORT。集まったファンにとってはたっぷりと走る姿を見ることができ、本当に嬉しいイベントとなったことでしょう。

正午からAパドック特設ステージで行われたステージイベントではSUPER GTやNBRチャレンジのドライバーのほかに全日本ラリーや86/BRZレースでSTIがサポートするドライバーも集結。司会のピエール北川さんとのトークショーも大いに盛り上がったいました。

またテスト走行中はピットのサインエリアでピットワークの様子も見学できるなど、普段のレースでは絶対に出来ない体験にファンの方々は大喜び!

 

STI平川社長曰く「クルマやモータースポーツを通じて感動体験をシェアしたい」というテーマを表現した「STI MOTORSPORT DAY」。来場者の皆さんからは「最高のファンイベント」との声も多く上がっていました。

(写真・文:松永和浩)

この記事の著者

松永 和浩 近影

松永 和浩

1966年丙午生まれ。東京都出身。大学では教育学部なのに電機関連会社で電気工事の現場監督や電気自動車用充電インフラの開発などを担当する会社員から紆余曲折を経て、自動車メディアでライターやフォトグラファーとして活動することになって現在に至ります。
3年に2台のペースで中古車を買い替える中古車マニア。中古車をいかに安く手に入れ、手間をかけずに長く乗るかということばかり考えています。
続きを見る
閉じる