【新型フォレスター試乗】手頃なボディサイズそのままに使い勝手が進化。2.5Lと2L HVの走りは新車台も相まって快活

新型フォレスターは走り始めて10mで違いがわかるほど、刷新されたプラットフォームの効果が大きいモデルでした。

ボディサイズは全長4625mm・全幅1815mm・全高1715mm(ツーリング)。これは先代モデルに対して全長が15mm、全幅が20mmの拡大となっています。近年、欧州の同クラスのSUVなどは全幅が1.9m前後になるのが普通なので、実質的にはボディサイズ拡大は回避されたと言っていいでしょう。これは朗報です。

一方でホイールベースは30ミリ拡大されています。この30mmの拡大幅は前後のシート間の距離を拡大することに充てています。後席の居住性が大きく改善されました。

またラゲッジルームについても容量が拡大されるほか、テールゲートの開口部幅が拡がり、より荷物を積みやすくなっています。

荷室の使い勝手を追求するのは初代レガシィツーリングワゴンからずっと続く、近代スバルの美点でもあります。たとえばホイールハウスの上下に複数の荷物用フックが備わり、荷物の固定がしやすくなっています。

また、テールゲート開口部側からワンプッシュでリアシートを前方に倒す機構も備わっています。

さらに今回オプション装備となっている電動テールゲートでは、従来の開閉動作に加えてテールゲートの予約ロックシステムが装備されました。閉める際、鍵のマークがついたボタンを押しておくと、ゲートが自動で閉まった後に車体全体のロックまで行なってくれます。

大きな荷物を取り出した後、両手がふさがったまま車体を離れ離れなければならない時などに便利です。

この記事の著者

ウナ丼 近影

ウナ丼

動画取材&編集、ライターをしています。車歴はシティ・ターボIIに始まり初代パンダ、ビートやキャトルに2CVなど。全部すげえ中古で大変な目に遭いました。現在はBMWの1シリーズ(F20)。
知人からは無難と言われますが当人は「乗って楽しいのに壊れないなんて!」と感嘆の日々。『STRUT/エンスーCARガイド』という名前の書籍出版社代表もしています。最近の刊行はサンバーやジムニー、S660関連など。
続きを見る
閉じる