F1のグリッドガール廃止。日本の「レースクイーン」への影響を考える

すでにお伝えしたとおり1月31日にモータースポーツの最高峰であるフォーミュラー1(以下F1)は、公式サイトで「グリッドガールの廃止を決定する」というオフィシャルコメントを発表しましたが、日本への影響はあるのでしょうか。

F1が発表したグリッドガールの廃止ですが、多くの報道ではあたかも日本におけるレースクイーンと同じものだといわれていますが、実際は全くの別物であるといえます。

グリッドガールはF1を開催する現地プロモーターが選出もしくは採用する「スターティンググリッドにおいてチーム名、ゼッケン、選手名を書いたボードを掲出する」女性人員となります。

このプロモーターが選出もしくは採用し、ボード掲出を行う人員という名目のグリッドガールは、現在の日本の国内レースでは存在しません。同じ役割をする人員はグリッドキッズとしてレースに観戦に来た子供たちのうちの希望者から抽選などで選出され、スターティンググリッドでのボード掲出を行います。

国内のレースで唯一女性がグリッドボードを掲出するカテゴリーにSUPER GTがありますが、これもプロモーターやレース主催者が選出しているわけではなく、チームもしくはチームのスポンサーが選出し採用しているので、F1で言うところのグリッドガールとはカテゴリーそのものが違います。

この記事の著者

松永 和浩 近影

松永 和浩

1966年丙午生まれ。東京都出身。大学では教育学部なのに電機関連会社で電気工事の現場監督や電気自動車用充電インフラの開発などを担当する会社員から紆余曲折を経て、自動車メディアでライターやフォトグラファーとして活動することになって現在に至ります。
3年に2台のペースで中古車を買い替える中古車マニア。中古車をいかに安く手に入れ、手間をかけずに長く乗るかということばかり考えています。
続きを見る
閉じる