【平成初期の名車列伝】シルビア・ヴァリエッタは実用度高い5ナンバー・4人乗り・電動オープン

今見ても価値がある平成初期の名車『平成アーリーズ』を紹介するコーナー。90年代から00年代初頭の特徴あるモデルを紹介していきます。

平成11年(1999年)に登場したS15型シルビアはボディサイズを5ナンバー枠にダウンサイジングしたことで話題となったモデル。FRの駆動方式にターボエンジンをラインナップしていることから現代でも人気が高く、街中でもよく見かけますね。

しかし今回紹介するのは2000年に登場したオープンモデル『ヴァリエッタ』です。これはNAエンジンを搭載したスペックSというグレードをベースにフルオープン仕様としたものでした。

屋根が開くモデルはS13時代にソフトトップの『コンバーチブル』というものが存在していましたので、シルビア史上初というわけではありません。しかしこのヴァリエッタが特殊なのは、ルーフが2分割のハード素材でできているCC(クーペカブリオレ)方式だったことです。

オープン時にピラーが残らないフルオープンでのCC方式は日本初でした(ピラーが残るタイプでは1990年のトヨタ・ソアラのエアロキャビンが先行)。電動メタルトップの開閉に要する時間は20秒ほど。ルーフを閉じればテールが長めの完璧なクーペスタイルになります。

なおヴァリエッタのもうひとつの大きな特徴はフルオープンモデルでありながらリアシートが備わっていることです。

大人4人が乗ることは厳しいですが、小さな子供と一緒のドライブなら問題なく行えるでしょう。

この記事の著者

ウナ丼 近影

ウナ丼

動画取材&編集、ライターをしています。車歴はシティ・ターボIIに始まり初代パンダ、ビートやキャトルに2CVなど。全部すげえ中古で大変な目に遭いました。現在はBMWの1シリーズ(F20)。
知人からは無難と言われますが当人は「乗って楽しいのに壊れないなんて!」と感嘆の日々。『STRUT/エンスーCARガイド』という名前の書籍出版社代表もしています。最近の刊行はサンバーやジムニー、S660関連など。
続きを見る
閉じる